パタゴニアのWorn Wearツアー始動!! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • イベント

    2019.01.29

    パタゴニアのWorn Wearツアー始動!!

    ウェアに穴があいたり、すり切れたり──、それだけのことで、着るのを諦めていませんか!? 気に入って購入し、愛着をもって着ていたアウトドアウェアなら、少しでも長く着ていたいですよね? ならば、リペアしましょう!──というのが、アウトドア企業「パタゴニア」の考え方。

    さらには、ウェアの愛用者である自身が「自分でリペアしてみよう!」ってわけで、2015年にパタゴニアがスタートさせたのが「Worn Wearツアー」。

    当初は本国でのみ行なわれていたが、今年ついに日本でもツアーがスタートすることになった! 国内最初のツアーは1月26日(土)にスタートし、7か所のスキー場を訪れる予定。

    破れやひっかきキズ、破損したジッパーのプルタブなどの補修方法は随行スタッフがアドバイスし、リペア自体はウェアの持ち主自身がやるというものだ。リペアに使うパッチやプルタブなどは無料で提供され、しかぁ〜も! パタゴニア以外の製品でも持ち込み可能。

    随行スタッフがちゃんとリペアできるようにアドバイスしてくれる。

    「これ、まだまだ着ていたいのに…」という方、パタゴニアのWorn Wearツアーを追いかけて、「BETTER THAN NEW!(新品よりずっといい!)」を体験してみよう!!

    希望があれば、リペア後のウェアにWorn Wearワッペンを縫い付けることも可能。

    パタゴニア Worn Wear Snow Tour

    https://www.patagonia.jp/worn-wear-tour-dates.html

    このWorn Wearトラックで各所をツアーしてまわります。

    捨てられる運命だった廃屋廃材からまだ使える木材を集めてWorn Wearトラックの内外装に活用。

    ツアー用トラックの改装等は、すべてパタゴニアスタッフによる手作業。


    「あなたの宝物は?」という取材に対して、パタゴニア社主のイヴォン・シュイナードは、「道具とは足りない能力の穴埋めではなく、人の能力をステップアップさせてくれるものであるべき。ストームジャケットはその象徴的アイテムであり、私の大のお気に入りである」(BE-PAL2005年2月号特集「アウトドア達人111人のお宝道具拝見」)──と答えました。

    最先端素材や技術を用いたウェアを開発し続けているパタゴニアの社主という立場でありながらも、お気に入りウェアを何年も着続けているのだ。

    構成/坂本りえ

     

     

    NEW ARTICLES

    『 イベント 』新着編集部記事

    人間と大地との絆を写し続けた写真家、野町和嘉さんの足跡を辿る展覧会が開催!

    2025.07.03

    7月・8月の2回開催!無印良品「キッズサマーキャンプ2025」で盛りだくさんの体験をしよう

    2025.06.11

    6月末開催「東京アウトドアショー2025」に東野登山隊が来るってよ!その他出展ブランドなども紹介

    2025.06.01

    25組のアーティストが集結!音楽もキャンプもご飯も楽しめるイベント「FUJI & SUN ’25」はもうすぐ!

    2025.05.27

    【参加者募集】『BE-PALアウトドア博覧会2025』開催!スノーピーク鹿沼で温泉キャンプを楽しもう

    2025.04.19

    イベントの試乗コースは競輪場!ツーリングバイクからグラベルバイクまで最新スポーツバイクを乗り比べ

    2025.04.05

    フラッグシップストア「ビクトリノックス 銀座店」がリニューアルオープン!スイスのクラフトマンシップを体感

    2025.03.27

    自然写真家・高砂淳二さんの最新写真展が富山・高岡で開催!

    2025.03.23

    汚い、臭いなんてもう言わせない!本物150点が展示された「うんち展」が面白いっ

    2025.03.21

    get_header(); ?>