秋冬キャンプで温まる「季節の果物のホットティーワイン」 | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2020.11.01

    秋冬キャンプで温まる「季節の果物のホットティーワイン」

    Text
    私が書きました!
    料理人
    華表由夏(とりい ゆか)
    青森生まれ、東京育ち。地図好きがこうじて世界の郷土料理を出すお店を営む。その後、飲食店のレシピ開発や広告のスタイリング、料理教室などに携わる。『こどもDIY部』で子ども向けの教えない料理教室“タベルノクラス”を開催している。

    秋冬キャンプで温まる「季節の果物のホットティーワイン」

    食べることが大好きですが、古いものも同じくらい好きです。日本の骨董市めぐりや、時間が作れたら安いチケットを探してヨーロッパの蚤の市まで足をのばしていました。その先々で思い出になっている、その土地の食べ物。なんてことのないものでも、忘れられない旅先の味が皆さんにもあるのではないでしょうか。ホットワインは、私にとって美味しい思い出のひとつです。

    蚤の市めぐりの戦利品で重くなったスーツケースをひいて歩く石畳。これがなかなか厳しい。冷たい風で体は冷え切って、ぐったりしていたときにどこからか漂ってきた甘いスパイスの香り。その香りにひかれるように小さな店先で飲んだホットワインのお陰で、身体も心もぽかぽかに。いまでもホットワインを飲むと、その日のことを思い出します。

    パチパチと焚き火の音を聞きながら飲むホットワインも格別です。柑橘類やリンゴなどで作られることが多いホットワイン。今回は今がおいしいブドウを使って、紅茶入りで飲みやすくしてみました。ブドウは、いろいろな種類が並んでいますが、皮付きのまま食べられるものがおすすめです。ぜひ秋冬キャンプのお供にどうぞ。お子さまには、ぶどうジュースや、リンゴジュースを使って作ると一緒に楽しめますよ。

    材料

    ワイン 適量
    (※ここでは白ワインを使用)
    ティーバッグ 1ケ
    お好きな果物 適量
    (※ブドウ、ミカンを使用)
    シナモンスティック 1本
    クローブ(丁子) 3本くらい
    はちみつ 適量

    作り方

    シェラカップに水(分量外)を少なめに入れ、弱火で煮だす。

    紅茶のいい香りがしてきたら、ティーバッグを取り出して白ワイン、果物、スパイスを入れて弱火で温める。

    湯気が出てきたら、お好みでハチミツを入れて召し上がれ。少し長めに火にかけたほうが、まあるい味になって飲みやすい気がします。

    紅茶入りで飲みやすいホットワイン。冷えた身体をじんわりと温めてくれます。スパイスは他にもアニスやジンジャー、ペッパーあたりがおすすめです。もしご自宅にチャイ用のティーバッグがあれば、スパイスを別に用意しないでも簡単に作れるので、気軽におためしください。

    撮影/西山輝彦 https://www.plog.tokyo/blog

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    あの「海老せんべい」が万能スパイスに!? キャンプ飯にピッタリな簡単アヒージョにアレンジ

    2025.11.07

    年に100回肉を焼く達人にコツを聞く! 塊肉バーベキューにチャレンジ

    2025.11.07

    BE-PAL編集部員がシュラスコクイーンに弟子入り! シェラスコバーベキューに挑戦したぞ

    2025.11.06

    早い、うまい、お手軽! 中華鍋燻製 でおつまみづくり

    2025.11.04

    アユの塩焼きほかキャンプで作りたい魚料理11選!焼く・煮る・蒸す・漬ける簡単本格レシピ

    2025.11.02

    冬キャンプは鍋料理で温まろう!簡単絶品レシピ8選

    2025.11.01

    変わり種のホットサンドレシピ12選!プロおすすめのキャンプ飯アイデア集

    2025.10.28

    人気の燻製レシピ10選!プロがおすすめする美味しいキャンプ飯を伝授

    2025.10.24

    「アクアパッツァ」でキャンプが映える!おいしくできる簡単レシピ2選

    2025.10.24