かっこいいからといって持って走り出さないでください | ランタン・ライト・ランプ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ランタン・ライト・ランプ

    2019.07.22

    かっこいいからといって持って走り出さないでください

     

    オイルを燃料としたトーチである。昔の日本語でいえば松明(たいまつ)なのだが、やはりトーチと呼んだほうがかっこいいし、そう呼ぶにふさわしい洗練されたデザインをしている。これをテントサイトに突き立てれば、ムーディな夜になることはまちがいない。松明を立てると戦国時代の戦みたいになってしまう。ちなみに、松明とは松のヤニの多い部分を細かく割って束ねたものを言う。竹やアシなどもいっしょに束ねられたりしたようだ。『日本書紀』や『万葉集』にも手にもつもの(たび=手火)として登場する。江戸時代の百科事典『和漢三才図会』によれば1mで1時間もったという。このオイルトーチはオイル(パラフィン系オイル)の容量が400mLもあり、8~10時間も燃焼が続く。便利な世の中になってありがたい。奇しくも2020年東京オリンピックの製火トーチのデザインが発表され、聖火ランナーの募集が始まった。気分が盛り上がっているからとって、くれぐれもこのオイルトーチを持って走らないでください。

    ぶら下がっている円筒形のパーツは消火用のキャップ。

    芯を抜いて三角の部分にオイルを入れる。

    全長は120cm、重さは1kg。

     

    3,000円+税

     

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    オイルトーチ
    https://www.pal-shop.jp/item/A55908009.html

    NEW ARTICLES

    『 ランタン・ライト・ランプ 』新着編集部記事

    最新技術×伝統美が融合!ペトロマックスの定番ランタンが次世代LEDを搭載して「LM500」に進化

    2025.10.28

    LEDランタンおすすめ29選!キャンプにも防災にも最適な人気モデルを紹介

    2025.10.27

    Kameyama candle house(カメヤマキャンドルハウス)/トゥルムランタンミニ

    2025.10.24

    LOGOS(ロゴス)/野電 パワーストックランタン2000・スマートワイヤレス

    2025.10.21

    ランタンスピーカーは灯りも音楽も楽しめる!防水ほか便利なおすすめモデルを厳選

    2025.10.20

    ランタンはやっぱりオイルがいいね! 揺れる炎を眺めながら風の歌を聴こう

    2025.10.17

    最強の小型LEDライトを探しているなら…わずか70gで広くも遠くも照らす「Light of Shark」だ!

    2025.10.15

    テーブルランタンおすすめ18選|LEDやオイルも!おしゃれな空間を楽しもう

    2025.10.07

    コールマンのランタンでキャンプを彩ろう!種類別に9選を紹介

    2025.09.29