ペア1組に入場券をプレゼント!5月初開催のフェス、FUJI&SUN - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • イベント

    2019.04.10

    ペア1組に入場券をプレゼント!5月初開催のフェス、FUJI&SUN

    満を持して開催決定、5月にまったく新しいフェスが誕生

    全国各地で野外フェスが開催されている。本格的な野外フェスシーズンは、森の新緑が輝くゴールデンウィークから燃えるような色合いを魅せる紅葉まで。10年前に比べるとずいぶん長くなった。それだけ、野外フェスに参加する人のスキルが上がっている。春は5月が最盛期だ。フェスは夏というイメージがあるけれど、野外にいることが心地よい5月の方が多いかもしれない。

    このフェス繁忙期とも言える5月に新しいフェスがスタートする。富士市の富士山こどもの国で開催される「FUJI & SUN ’19」だ。テレビ局のWOWOWが主催するフェスとしても注目を集めている。

    「 FUJI & SUN ’19」を中心になってオーガナイズしているのがインフュージョンデザインの井出辰之助さん。井出さんは、数々のフェスやイベントをプロデュースしてきた。その経験は20年にも及ぶ。

    「フェスは完全に飽和状態です。だからこそ、今までにまったくないものを確立したいと思っています。音楽にももちろんこだわっているけれど、それだけではなく映画やアクティビティも充実させて、きめ細かい居心地の良さを追求したいですね。ホスピタリティもしっかりしているいいサイズ感のフェス」

    ロケーション抜群! キャンプもしっかり楽しめる

    キャンプサイトが充実しているのも「FUJI & SUN ’19」の特徴だという。どんな時間をフェスで過ごすか。がっつり音楽で遊びたい人もいるだろし、ファミリーでワークショップを中心に考えている人もいるだろう。自分のサイトでバーベキューなどをしてキャンプタイムを充実させたいという人もいる。自分の遊び方にマッチするキャンプサイトが用意されているのは、今までのフェスでは少なかった。

    「SUN STAGEとSTONE STAGEの間の丘にあるサイトがグリーンサイトです。傾斜の中にもフラットな場所もあります。各ステージへのアクセスが良く、キャンプよりライブやアクティビティ、映画などのコンテンツ重視で、朝から晩までおなかいっぱい楽しみたい方にお勧め。

    フォレストキャンプA

    フォレストキャンプAのサイト。静かな森のなかでキャンプ楽しめる。

    トレイルランコースとディスクゴルフコースを活用したのがフォレストキャンプサイトA とBです。静かな森林の中にあるサイトで、火気使用が認められているのでクッキングが楽しんだり、焚き火を囲んだり。ただし直火はNGです。

    SUN STAGEに面した丘にあり、天気が良い時は海に沈むサンセットが見える眺めの良い好立地にあるサイトがパオテント、手ぶらでキャンプサイトです。

    プライベート空間を満喫できるキャンプ重視なお客様向けのサイトがオートキャンプサイト。車の脇にテントやタープを建て、BBQするのもよし、チルアウトするのもよし。ステージからちょっと離れてはいるのですけど、その分贅沢にキャンプをすることが可能です」

    音楽好きも納得のラインアップ、あの映画も野外上映決定

    出演者写真

    国内外から豪華アーティストが集結!

    セオ・パリッシュのライブや『かぐや姫の物語』『うみやまあひだ』の上映など場内に1泊しないと体験できないコンテンツも「 FUJI & SUN 19」にはラインナップされている。やっぱり野外フェスは会場でキャンプすることで、楽しさを十分に味わえる。なかでも『かぐや姫の物語』は、高畑勲監督の一周忌追悼記念として決定したそうだ。富士市に伝わる伝説では、かぐや姫は最後に月に帰ってしまうのではなく、富士山に登って忽然と消えてしまい、姫は富士山そのものの祭神とされているという。発祥の地といわれる富士市の野外で観る『かぐや姫の物語』は特別な時間になるだろう。

    映画かぐや姫写真

    2013年11月に公開されたスタジオジブリ制作のアニメーション映画「かぐや姫の物語」。ちなみに、かぐや姫の育ての親、翁役で出演している俳優の地井武男さんは公開前の2012年に逝去。この作品が遺作となっている。

    なにより大注目は、フェスとは思えない本格アウトドアアクティビティ

    アウトドアのアクティビティが充実しているのも「 FUJI & SUN ’19」のもうひとつの特徴だ。「薪拾い&焚き火」「越前岳山頂を目指すサンライズトレッキング」「サンセットハイキング」「極地に負けないテントの張り方」や数々のトークショーなど、アウトドアアクティビティだけでも二日間を満喫できそうなほどのコンテンツがある。

    サンライズトレッキングはアドベンチャーレーサーの田中正人さんがナビゲート!

    井出さんが言うように、毎週末にフェスは開催され乱立していると言っていいだろう。数が多くなってしまったことで、出演する日本人のミュージシャンはどうしても似てしまう。ブラジルの伝説と言われるエルメート・パスコアールをヘッドライナーに据えるなど、ミュージシャンのラインナップでも個性的なのが「 FUJI & SUN ’19」。さらに他の要素でどう独自性を出していくのか。数百人規模の小さなフェスならば、オーガナイザーの視線がすべてにいきわたることも可能だろう。そうではなく、ある程度の大きさを誇ったフェスで、どう野外で遊ぶことを提示できるか。「 FUJI & SUN ’19」はフェスに新しい風をもたらしてくれるに違いない。

    ビーパル読者にペア1組入場券プレゼント!

    開催までちょうど1ヶ月となったFUJI&SUN。行ってみたくなりませんか?今回は特別、ビーパル読者になんと!入場券をプレゼント!プレゼントご希望の方は、下記のメールアドレスにご応募ください。

    ビーパルFUJI&SUN入場券プレゼント応募方法(4/18 24:00まで受付)

    メールでのご応募のみ受付ます。
    ①件名に「FUJI&SUN入場券プレゼント応募」とご記入
    ②bepal-sp@shogakukan.co.jp に空メールを送信!これで応募完了です
    ③当選された方のみに、こちらから後日メールをお送りさせていただきます

    ※応募の際に、確認メールは届きませんので予めご了承ください。また、応募の際にメールには個人情報を記載されませんようご注意ください。

    FUJI&SUN
    開催日:2019年5月11日(土)・12日(日)
    11日(土) OPEN 9:00 / START 11:00 / CLOSE 21:00
    12日(日) OPEN 8:00 / START 9:00 / CLOSE 19:00

    会場:富士山こどもの国(静岡県富士市桑崎1015)

    出演:
    5月11日(土)
    Hermeto Pascoal e Grupo / Theo Parrish /  青葉市子 / WONK / 大友良英スペシャルビッグバンド / 小林うてな / Cedric Woo / cero / 竹原ピストル / D.A.N. / DJみそしるとMCごはん / 七尾旅人 / Mateus Asato Trio / やけのはら

    5月12日(日)
    林立夫 special session with 矢野顕子 ほか  /  悪魔の沼 / Ovall / 空間現代 /  クラムボン /  田島貴男 (ORIGINAL LOVE)  /  Chara  /   DSPS  / DJ Sprinkles / bird / MOROHA / YOUFORGOT / Yogee New Waves / 吉澤嘉代子   

     

    ※構成/菊地崇

     

    NEW ARTICLES

    『 イベント 』新着編集部記事

    初心者大歓迎!5/31-6/1のBE-PALキャンプイベント「手ぶらプラン」お申し込み方法はこちら!【先着順】

    2025.05.08

    【参加者募集】『BE-PALアウトドア博覧会2025』開催!スノーピーク鹿沼で温泉キャンプを楽しもう

    2025.04.19

    イベントの試乗コースは競輪場!ツーリングバイクからグラベルバイクまで最新スポーツバイクを乗り比べ

    2025.04.05

    フラッグシップストア「ビクトリノックス 銀座店」がリニューアルオープン!スイスのクラフトマンシップを体感

    2025.03.27

    自然写真家・高砂淳二さんの最新写真展が富山・高岡で開催!

    2025.03.23

    汚い、臭いなんてもう言わせない!本物150点が展示された「うんち展」が面白いっ

    2025.03.21

    自動車ディーラーが手掛けるアウトドアイベント!「GOOD OPEN AIRS 2025」の中身をご紹介

    2025.02.22

    日本初の長距離自然歩道「東海自然歩道」を語り尽くすイベント『つなぐ東海⾃然歩道、もう⼀歩!』が大阪で開催

    2025.02.03

    雨の中行われたナイトステージ…盛り上がりは凄かった!「BE-PAL FOREST CAMP 2024 」協賛の皆様もご紹介

    2024.12.25