忍者みたいに軽快に旅しよう!巻物みたいな焚き火台 | 焚き火台・火おこし道具 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 焚き火台・火おこし道具

    2018.06.24

    忍者みたいに軽快に旅しよう!巻物みたいな焚き火台

    忍者みたいに軽快に旅しよう!巻物みたいな焚き火台

     ブランド名のPAAGOとは、Let’s Pack And Go!の略。2011年のスタート以来、オリジナリティあふれるユニークなギアで支持を集める。手裏剣を模したロゴマークが示すとおり日本のブランドだ。

     焚き火台は、火床がステンレスの薄いメッシュなので、くるくる巻いて収納できる。重量はわずか280g。これさえあれば、バックパッカーでも焚き火をあきらめなくていい。

    忍者みたいに軽快に旅しよう!巻物みたいな焚き火台

    14,040円

    NEW ARTICLES

    『 焚き火台・火おこし道具 』新着編集部記事

    テンマクデザインの焚き火台4選|料理がしやすい・超軽量・ソロ向け…人気モデルを一挙紹介

    2025.11.19

    イワタニ、SOTO…トーチバーナーおすすめ7選|火起こしから料理まで幅広く活躍!人気モデルを紹介

    2025.11.18

    薪割り台のおすすめを厳選!コンパクト&簡単に薪割りができるタイプも紹介

    2025.11.17

    YOKA(ヨカ)/SHICHIRIN++

    2025.10.21

    笑’s/A-4-WING【超】(BEYOND)

    2025.10.21

    焚き火を極めたいなら!おすすめの着火アイテム&ソロ向け焚き火台・ファミリー向け焚き火台17選

    2025.10.11

    モンベルの焚き火台を徹底レビュー|ファミリー向け・ソロ向けも!人気モデルの魅力を紹介

    2025.10.09

    軽量キャンプにDODの超コンパクト焚き火台「シェラもえファイヤー」がおすすめな5つの理由

    2025.08.23

    奥深い備長炭の作り方!使い道やバーベキューにおすすめの商品も紹介

    2025.08.17