ルートセッティングの練習にも使える!クライミングホールドのマグネットに込めたブランドの願い - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 道具・ギア

    2023.05.12

    ルートセッティングの練習にも使える!クライミングホールドのマグネットに込めたブランドの願い

    マグネットで貼り付けているマグネティックルートキット

    2014年にアメリカのコロラド州で創業されたアウトドアブランド「Matador(マタドール)」が、スピンオフブランドとなる「MICROSEND(マイクロセンド)」を立ち上げた。こちらより発売されているのが、クライミングのホールドを象ったマグネット「マグネティックルートキット」。マタドールの創設者でデザイナーのクリス・クリアーマンは、クライミング愛好家。マイクロセンドの商品を購入することで、アメリカのクライミング環境を保護するための団体「Access Fund」をサポートすることができる仕組みをつくっている。

    純粋なマグネットとして使ってもかわいい!

    マグネティックルートキットはひとつひとつのパーツをホールドに見立ててクライミングジムの課題を視覚化したり、ルートセッティングの練習をすることができるマグネット。もちろん、純粋なマグネットとして冷蔵庫やホワイトボードなどで使ってもカワイイ。

    「MICRO SEND マグネティックルートキット」2,530円 カラー:オレンジ、ブルー

    「MICRO SEND マグネティックルートキット」2,530円

    オレンジのほかにブルーもあります。

    オレンジのほかにブルーもあります。

    実は本場アメリカのクライミングをとりまく環境は、私有地の売却や土地管理者による過剰なクライミング規制などにより、徐々に厳しい状況に置かれつつあるという。Access Fundはクライミングエリアの保護に多面的なアプローチで取り組んでおり、マグネティックルートキットを購入することでAccess Fundをサポートすることが可能だ。

    パッケージを開けたところ。

    パッケージを開けるとプラモデルのようにランナーがついている。

    取り外すのも楽しい

    取り外すのも楽しい!

    クライミングを愛する人はもちろんのこと、少しでも興味がある人はぜひマイクロセンドの試みに注目してほしい。

     

    エイアンドエフ  http://www.aandf.co.jp/

    NEW ARTICLES

    『 道具・ギア 』新着編集部記事

    バーナーの位置も自在にカスタム!アルペン「アルミユニットテーブル」オプションがさらに進化

    2025.06.23

    ハードコンテナ、ソフトコンテナ、バケットバッグ…長~く使えるアウトドア収納グッズ12選

    2025.06.23

    スノーピークとオタフクソースがコラボ!キャンプで楽しみたい「ステンレスお好み焼鉄板」

    2025.06.23

    氷が飛び出さない中栓がいいね!「LOGOS 真空デザインボトル」はメンテナンスもラクちん

    2025.06.22

    憧れの「二眼レフカメラ」が手のひらサイズに!上から覗ける本格トイデジカメは実力も確かなのだ

    2025.06.22

    軽量傘おすすめ8選|折りたたみ・晴雨兼用も!人気モデルを紹介

    2025.06.22

    アウトドアでも街中でも!リュックほか、使いやすくて頼りになるスーリーの最新バッグ4選

    2025.06.22

    座り心地 & 収納性で選びたい!編集スタッフが試した最新アウトドア用チェア・ベンチ12選

    2025.06.22

    川遊びにおすすめの靴10選!安全に楽しめるサンダル&スニーカーを紹介

    2025.06.22

    get_header(); ?>