容量はなんと1,000ml!センス良すぎる雷紋入り「ラーメン専用特大シェラカップ」
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 道具・ギア

    2023.03.20

    容量はなんと1,000ml!センス良すぎる雷紋入り「ラーメン専用特大シェラカップ」

    シェラカップを深くしたロッキーカップというものがあるが、これは直径を広くしたカップ。シェラ(ネバダ)、ロッキーとくれば、次は長大なアンデス山脈か……と思いきや、「ラーメンシェラカップ」という即物的な名がつけられている。

    そう、これはラーメン用に作られた特大のシェラカップなのである。容量は、シェラカップの280ml、ロッキーカップの480mlをはるかにしのぐ1,000ml。メスティンの750mlより多い。1,000mlというのは、一般的なラーメンどんぶりと同じ。まさにラーメン専用カップといえる。

    デザイン面でもラーメン専用を貫いていて、カップの側面にラーメンどんぶりでおなじみの雷紋(らいもん)が入っている。底面ではなく側面に刻印するのは高い技術を要するそうで、メーカーの「ブッシュクラフト」の意気込みが伝わってくる。

    ちなみに、雷紋は中国では古代から愛好され、土器、骨器、彩陶、銅器に使われてきたという(小学館の『日本国語大辞典』による)。雷紋を見ながら食べるラーメンはやっぱりうまい。

    商品単体

    肉厚なステンレス製なので冷めにくい。重さは250g。

    麺とともに

    チキンラーメンを入れたところ。だいぶ余裕があるから具だくさんにして大丈夫。シェラカップ×ミニラーメンの組み合わせより満足度は高い。

    シェラカップとの比較。

    左がシェラカップ、右が「ラーメンシェラカップ」。「ラーメンシェラカップ」は、持ち手の反対側にも補助の持ち手がついていて、両手で安全に持つことができる。

    アルコールバーナーの上

    底面は小さいので、アルコールバーナーの上でも安定する。

    ※この商品は[通販サイト]「小学館百貨店」から購入できます。

    ラーメンシェラカップ/ブッシュクラフト 2,500円(税込み)

    https://www.pal-shop.jp/item/A55304002.html

    NEW ARTICLES

    『 道具・ギア 』新着編集部記事

    登山やキャンプだけじゃない!食卓でも大活躍するシェラカップの使い方とは?

    2025.01.13

    2025年はカスタマイズできるアウトドアテーブルがおすすめ! ヒット予測ランキング

    2025.01.13

    ヴィブラムソールを採用した「IFME」の子ども用ハイキングシューズが登場!

    2025.01.13

    滑らないスノーブーツ14選!人気ブランドのおすすめモデルを紹介

    2025.01.13

    これからは「総合力」で選ぶ! 2025年に人気が出そうな焚き火台予測ランキング

    2025.01.13

    バラクラバでおしゃれに防寒対策!人気の理由や選び方、おすすめを紹介

    2025.01.13

    LEDランタンがもう手放せない! 2025年に売れそうなランタンはどれだ?

    2025.01.12

    モンベルのおすすめ手袋12選!普段使いからアウトドア用まで厳選

    2025.01.12