人気のアウトドアサウナと「やかんの麦茶」が初コラボ 麦茶とサウナで最高の“ととのい”を体験!
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • イベント

    2022.07.25

    人気のアウトドアサウナと「やかんの麦茶」が初コラボ 麦茶とサウナで最高の“ととのい”を体験!

    フィンランド式のサウナテントが貸し切りで楽しめる「ノーラ名栗」と、日本コカ・コーラが手掛ける本格的な味わいが人気の「やかんの麦茶」とのコラボ企画「やかんの麦茶サウナ」が731日まで開催されています。

    期間中にノーラ名栗のサウナテントを予約すると、「やかんの麦茶」が無料で味わえるほか、オリジナル手ぬぐいがもらえたり、麦茶を使ったロウリュや、オリジナル「サ飯」が楽しめたりと「麦茶サウナ」をたっぷり堪能できます。麦茶づくしの“ととのい体験”とは一体どんなもの? 実際に体験してきました!

    初の試み!麦茶のロウリュ

    飯能の豊かな自然に包まれたノーラ名栗。サウナテントからの煙がいい雰囲気!

    さわやかな色づかいの「やかんの麦茶」ののれんがあちこちに。

    予約すると、イベントのオリジナル手ぬぐいと「やかんの麦茶」がもらえます。「やかんの麦茶」は、麦の香りと深い味わいが魅力の人気商品。

    最大4人が入れるサウナテントが6つ並んでいます。「やかんの麦茶」ののぼりとのれんが涼しげ。

    テントの入口に、たらいに入ったやかんが。これで「麦茶ロウリュ」を行ないます。

    この「やかんの麦茶サウナ」には、麦茶ならではの「“ととのい”5か条」があるそう。

    其の一. サウナの中では煮出される麦茶の気持ちになるべし

    其の二. サウナ中に立ち込める大麦の香りを存分に味わうべし

    其の三. キューッと冷やされるやかんの気持ちになって水風呂に入るべし

    其の四. 外気浴で夏の自然の空気を全身で感じるべし

    其の五. サウナの後はキンキンに冷えた「やかんの麦茶」でたっぷりと水分補給すべし

    これに沿って、サウナを堪能してみましょう。

    まずは、各グループに割り当てられたサウナテントへ。煙突がかわいらしいテントの中は、ストーブの上にサウナストーンが載ったフィンランド式サウナになっています。

    温度は通常のサウナよりほんの少し低めですが、ぴったりとテントの入口を閉めれば、汗をかくのには充分。心地よい熱気に包まれます。

    通常、ノーラ名栗では8種類のアロマの中から好きな香りを選んでロウリュができますが、「麦茶サウナ」開催中は、やかんに入った麦茶のロウリュが楽しめます。さっそく「麦茶ロウリュ」を試してみます。

    やかんの中には、濃く煮出した麦茶が。ひしゃくに注いで……、

    熱したサウナストーンに注ぎます。

    ジューッという音とともにまずは熱気がやってきます。これがフィンランドサウナの醍醐味。そして少し遅れて、香ばしい大麦の匂いがふわっと香ります。夏の香りを胸いっぱい深呼吸!

    麦茶飲み放題で水分補給・夏を満喫

    煮出される麦茶のごとくたっぷりと汗をかいたら、水風呂でクールダウンを。ここでも「やかんの麦茶」のロゴが涼しげですね。広々としたプールでクールダウンするのはとても気持ちいい!

    土日には、氷を浮かべた五右衛門風呂も特設されるそうですよ。

    水風呂のプールは2つあるので混雑はなさそう。今度は冷やされるやかんの気持ちになってみましょう。

    フィンランドサウナは薪ストーブで温めるのが特徴ですが、ノーラ名栗では、セルフで薪割りをしてサウナの温度を自由に調整することができます。

    専用の斧と薪割り機があれば、女性でも簡単に割ることができますよ。薪割りの手応えも楽しいアウトドア体験。

    イベント期間中は、「やかん麦茶」にぴったりなサウナ飯として、「ととのいカレーwith やかんの麦茶」が販売されています。夏野菜がたっぷり入ったスパイシーなカレーに「やかんの麦茶」がついてくる、お得なセットになっています。

    「ととのいカレーwith やかんの麦茶」(800円)。花椒や生姜、にんにくなどが入ったカレーが、ナスなどの夏野菜に染み込んでとってもおいしい。※平日20食、土日は30食限定。

     また、外気浴エリアでは「やかんの麦茶」を無料で本数制限なく配布。思いっきり汗をかいたところに、冷たく深い味わいの麦茶を好きなだけいただけるのは、まさにいたれりつくせりですね。「やかんの麦茶サウナ」は、とってもぜいたくな“ととのい体験”でした。

    「やかんの麦茶」の屋台がある外気浴エリア。木のぬくもりを感じるベンチに横たわり、夏の自然の空気をしばし満喫。

    「やかんの麦茶サウナ」は731日まで開催中です。土日は駐車場横の売店前「YAMASEMI」にて、来場者や登山者含めて全員に「やかんの麦茶」の無料サンプリング配布も行なっていますよ。

    ぜひ最高の“ととのい体験”をしてみてくださいね。

     Nolla naguri /ノーラ名栗
    所在地:埼玉県飯能市下607-1
    開催期間:〜731日(金)
    体験方法:「ノーラ名栗」公式サイト他、各種予約サイトにて「ノーラ名栗」の「やかんの麦茶サウナ1日満喫プラン」を事前申し込み。
    料金:平日8000 / 2名〜 ※1名追加毎に2000円、追加は2名まで(合計4名まで)。詳しくは公式サイトにて
    HPwww.nolla-naguri.jp
    TEL: 042-978-5522

    私が書きました!
    ライター・編集者
    内山さつき
    ライター・編集者。旅、アート、文学をテーマに、雑誌や書籍の執筆・編集などの活動を行なう。フィンランドの島と海の暮らしのあり方に深く惹かれ、取材を続ける。著書に『とっておきのフィンランド』『フィンランドでかなえる100の夢』(kukkameri 内山さつき・新谷麻佐子/著 学研プラス)。instagram @satsuki_uchiyama

    NEW ARTICLES

    『 イベント 』新着編集部記事

    雨の中行われたナイトステージ…盛り上がりは凄かった!「BE-PAL FOREST CAMP 2024 」協賛の皆様もご紹介

    2024.12.25

    秋のキャンプイベントの中身を大公開!「BE-PAL FOREST CAMP 2024」で大人気だったワークショップとは?

    2024.12.24

    NANGAブランド誕生から30周年!ヒマラヤ14座を制覇した写真家・石川直樹氏とのコラボ写真集が発刊!

    2024.12.19

    北極の猟師の美しさを見よ! 遠藤 励さんの写真展「MIAGGOORTOQ」12月19~25日に開催

    2024.12.15

    冬の風物詩「鍋料理」を科学する!?地球環境にも体にも優しい食を考える特別企画【12月9日まで】

    2024.12.02

    今年の注目はホタテ!日本各地の旬の魚介を楽しめる「魚JAPANフェス in お台場 2024」レポ

    2024.11.11

    洗って長持ち、防水性シェルジャケットが蘇る!パタゴニアの「Wash Party」を体験してきた

    2024.11.02

    パタゴニア直営店イベント「地方自治という解決策。暑くなりすぎた地球。日本の気候政策と生活のゆくえ。」

    2024.10.30