ツーリングジャケットはアウトドアブランド[読者投稿記事] | アウトドアウェア 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ツーリングジャケットはアウトドアブランド[読者投稿記事]

    2020.05.07

    高機能なモーターバイク専用ウェアは高価なので以前は M-65フィールドジャケット、MA-1 や CWU など米軍衣料を着ていたのですが、いまはふだん着なくなったノースフェイスとコロンビアをツーリング専用にしています。
    年代物で US 規格のノースフェイスは丈の短い軍用フライトジャケット風デザインで、それにフィッシングベストを組み合わせ秋口から初夏まで、厳冬期を挟んだ初冬から春先まではコロンビアのマウンテンパーカのフードを外し、何枚も重ね着しダウンのように保温力のあるプリマロフト素材の中綿ジャケットをインターチェンジシステムに組んで真冬のツーリング用にしています。キルティング裏地のパラシューターパンツ、裏フリースや中綿の防風防寒パンツなどと組めば、どちらも寒さ知らずでポケットもたくさんありヒップバッグなどを持たなくても出かけられます。

    何枚も重ね着した上に着る厳冬期仕様です。この上下セットだと寒さで痺れるのはグリップヒーターの指先だけ、そこだけは缶コーヒーを握って一休みして温めないと無理ですね。

    フードを付けて靴を履き替えれば、そのまま寒風にさらされる冬のルアーフィッシングにも使えます。

    ダウンのように暖かいプリマロフト素材はインターチェンジシステムのライナーとして組んでも、他のジャケットと重ね着してもダウンジャケットみたいにはかさ張らず、動きやすくて汚れを気にせずに使い回せます。

    便利なので色違いも持っていますが、インターチェンジシステムだとこんな着まわしもできます。

    汚れても簡単に洗え取り扱いが楽で、組んでもそのままでも着られるリバーシブルタイプのジャケットなので秋冬には通勤用にもしています。

    ツーリング用に着てたアルファインダストリーズ社の軍用フライトジャケットは本物の難燃性素材 ( ノーメックス ) を使った CWU 36 P の正式な民生品です。革ジャンのようなしっかりした作りでズッシリとした重さも気に入ってたのですが、襟元から冷たい風が入るのが難点でした。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    IVYさん

    折りたためない… (^_^ ;ゞ 折り畳み自転車です。晴れた日は片手でも持てる軽くて小さな自転車に乗ってます。専用の輪行バッグを使って遠出を車ではなく、電車で (*^^*)♪移動するのも楽しいですよ。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 アウトドアウェア 』新着編集部記事

    完売アイテム続出!?マムートの黒×赤ロゴ復刻の「クラシック ロゴ カプセルコレクション」が今年もスタート

    2023.10.02

    THULEの新作は“日本向け”小型バッグ!アウトドアとビジネスの二刀流で使えるぞ

    2023.10.02

    “古くて新しいウェア”に注目!「マウンテンハードウェア」から復刻モデル登場

    2023.10.01

    デサントのアウトドアウェアが人気上昇中!秋冬に狙うべき新作アイテムは?

    2023.09.30

    透湿防水とは何?仕組みやはっ水との違い・メーカーごとの種類を紹介

    2023.09.28

    ノースフェイスは高い?それでも人気の理由やおすすめの商品を紹介

    2023.09.27

    2023秋冬に買いたいワークマンのアウトドアアイテムをチェック!着る炬燵やポンチョがヒットの予感

    2023.09.27

    通気性と速乾性に優れたフリース!スノピーク「Thermal Boa Fleece」シリーズの秋冬新作5アイテム

    2023.09.26