キャンプやサーフィンに!この焚き火台、風を防いでメラメラですっ!!
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 焚き火・火おこし道具

    2022.01.08

    キャンプやサーフィンに!この焚き火台、風を防いでメラメラですっ!!

    焚き火台

    傾ける角度によって、暖房用のWindモードと、調理用のノーマルモードに切り替えできる焚き火台「Flame in the Wind」。風に強い構造なので、キャンプ場でも浜辺でも安心して焚き火や調理が楽しめる。

    焚き火台

    キャンプの夜は焚き火を見つめてほっこり。

    焚き火台の風よけ問題を解決!

    キャンプの楽しみのひとつが焚き火だ。焚き火台を組み立てて火を起こし、燃え上がる炎に心踊る人も多いはずだ。

    焚き火台の他に風よけの幕やリフレクターなどを用意すれば、風対策は万全だが、キャンプの荷物は多すぎないほうがラクでもある。

    そこでおすすめしたいのが、風向きに対して焚き火台の位置を変えるだけで風よけになり、焚き火にも調理にも使える焚き火台「Flame in the Wind」だ。3つのパーツを組み立てるだけの手軽さもうれしい。

    焚き火台にフライパンをのせてステーキを焼いている

    ノーマルモードでは風に煽られることなく調理ができる。

    キャンパーだけでなくサーファーにもおすすめ                             

    サーファーにとっても、サーフィン前後に暖をとるために、そして休憩中に暖かい飲み物をつくるために焚き火は必須。風の強い浜辺での焚き火に「Flame in the Wind」は最適だ。

    海の日没風景と焚き火

    風を取り込むことで燃焼促進も可能。

    「Flame in the Wind」製品概要

    • スタンド無し:50,000円 スタンド有り:56,000円※予定価格
    • 素材はステンレス鋼材(SUS304)
    • メインシェルの直径:210mm 長さ:400mm
    • スタンド単体の長さ:250mm 高さ:68mm 奥行き:168mm
    • スタンドにセットした全体高さ:263mm
    • 重量:5kg

    焚き火台

    3つのパーツからなるシンプルな構造。

    焚き火台

    本体のサイズ。

    購入は応援購入サービスMakuakeから

    焚き火台Flame in the Windは、「障がい者就職支援施設なごみ」においてアウトドアガレージブランド「CYRUS9(サイラス ナイン)」を展開する株式会社NAGOMIの製品だ。応援購入サービスMakuakeにて2021年12月23日(木)から予約受付を開始している。

    Makuakeページ

    https://www.makuake.com/project/cyrus9/

    株式会社NAGOMI

    http://nagomi-kyoto.biz/

    NEW ARTICLES

    『 焚き火・火おこし道具 』新着編集部記事

    【2024年Bestヒット10】キャンパーのギア選びは堅実志向?本当に売れた焚き火台ランキング

    2025.01.18

    人気の焚き火用耐熱グローブを紹介。素材別の特徴や選び方も確認

    2025.01.14

    これからは「総合力」で選ぶ! 2025年に人気が出そうな焚き火台予測ランキング

    2025.01.13

    厳しい旅で「生き延びる」ために使う焚き火台【ホーボージュンのサスライギアエッセイ・旅する道具学03】

    2025.01.06

    焚き火本の著者・小雀陣二さん直伝!旅先でふるまいたい「焚き火料理フルコース」レシピ5選

    2024.12.22

    世界を旅した料理人が伝授!キャンプの焚き火横で楽しむ「スパイシーおつまみ」レシピ4選

    2024.12.17

    "酒と本と木"をテーマにした、雲の通り道にある洞爺湖の案内所「BACKWOOD」に行ってみた

    2024.12.16

    焚き火本の著者・長野修平さんがレクチャー!焚き火の前で読書をするためのアイデア&テクニック集

    2024.12.16