よくできてるな~。とことん「ビバってる」ショルダーバッグ - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • バックパック・バッグ

    2020.09.13

    よくできてるな~。とことん「ビバってる」ショルダーバッグ

    「オリーブ」

    日本のアウトドアメーカー、エバニューのバッグブランド「ビジィ・ビーバー」のショルダーバッグである。エバニューといえば、1940年代から登山用のクッカーを製造し、日本の登山者のためにさまざまな登山用具を作り続けてきた。派手さはないが、質実剛健で、コストパフォーマンスの高い商品群は長年日本のアウトドアファンに愛されている。

    ビジィ・ビーバーが誕生したのは1993年。ブランドのホームページによると、このユニークなブランド名はアメリカのオレゴン州に由来する。同州は「ビーバーステート」と呼ばれるほど、ビーバーがたくさん生息し、州のマスコットとして親しまれている。オレゴン州の人々は勤勉で知られ、同じく森の働き者であるビーバーになぞらえて、「Busy Beaver(勤勉な人)」と呼ばれているそうだ。念のため、本当に「beaver」に「働き者」という意味があるかどうか英語の辞書で調べてみたところ、まさに名詞で「勤勉に働く人」という意味が載っていた。また、自動詞として「beaver away at ~」(せっせと働く)という意味がある。そのうち「ビバる」という日本語も生まれるかもしれない。

    さて、ショルダーバッグについてだが、これもまさにビーバー的な勤勉なつくりをしている。まず日本製らしく縫製がとてもていねいだ。ファスナーは両方向に開くダブルファスナー式で、ファスナースライダーはつまみやすい独自の形状のものを採用している。ショルダーベルトは肩が痛くならない十分な太さがある。そのショルダーベルトはバッグの上面や側面ではなく背面側に付いていて、ファスナーの開け閉めの邪魔にならない。手持ち用のハンドルには人工皮革が巻かれていて手ざわりがよい。外見だけをとりあげてもこれくらい語ることがある。

    内側に目を移すと、奥のメインポケットにはタブレット用のクッションと仕切りがある。手前のポケットは仕切りが充実し、小物を整理するのにちょうどよい。特筆すべきはポケットティッシュ用のポケットがあり、中央にスリットが付いているので、ポケットティッシュを取り出さなくてもティッシュを引き出せるようになっている。すみからすみまで「ビバってる」ショルダーバッグである。

    「チャコールグレー」

    「ブラック」

    右手前がポケットティッュ用のスリット入りポケット。

    存在を主張しすぎないシブい色がどんなコーディネイトにもマッチする。

    各14,080円

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    ハンディショルダーバッグ

    https://www.pal-shop.jp/item/A55009004.html

    NEW ARTICLES

    『 バックパック・バッグ 』新着編集部記事

    バッグにミニ財布ほか、韓国発の注目ブランド「OverLab」の新作ギアは一点モノばかり!

    2025.07.07

    アウトドアで使いやすいポーチ29選|小物を収納して荷物を整理!普段使いもできるおすすめポーチ

    2025.07.06

    防水バッグ20選|タイプ別におすすめを紹介!アウトドアでも日常でも活躍

    2025.07.04

    ナイトアイズの防水ヒップバッグをレビュー!夏の水遊びの頼れる相棒なのだ

    2025.07.01

    リュックからヘルメットキャリーまで!ピークデザインの新作バッグ&ギアはクセになる使いやすさ

    2025.06.30

    おすすめボディバッグ8選!人気ブランドの新作やハイスペックモデルを紹介

    2025.06.28

    リュック、トート…コトパクシと熊谷隆志氏が手がける「GDC」のコラボアイテムに注目!

    2025.06.27

    トポデザインのミニバッグら新作3モデルが登場。「気分が上がるデザイン」に注目!

    2025.06.26

    アウトドアでも街中でも!リュックほか、使いやすくて頼りになるスーリーの最新バッグ4選

    2025.06.22

    get_header(); ?>