- Text
- Source
ライトダウンから注目素材オクタまで絶対買いの"適暖"アウター【ライトダウン&インナーダウン編】
暖冬傾向が続く近年、防寒アウターの主流は極暖タイプから、ほどよい保温性を持つ「適暖アウター」へとシフトしている。その代表格がライトダウンだ。高品質ダウンを使用することで軽量ながら高い保温性を実現。撥水素材のシェルとの組み合わせで、多少の雨なら暖かさを損なうこともない。また、重ね着を前提にしたインナーダウンも依然として支持を集めている。ラウンドネックやスナップボタンを備えたモデルは、外ではアウターの中に、室内ではカーディガンのように羽織れる着回しのしやすさが魅力だ。
一方で、雨や汗に濡れても保温性が落ちにくく、軽量&コンパクト化が進む化繊の中綿インサレーションの人気はますます上昇。もはや化繊インサレーションは単なる「ダウンの代用品」にとどまらず、独自の進化を遂げていることも見逃せない。なかでもアクティブインサレーションは、運動中の発熱や発汗を前提に設計され、通気性と保温性のバランスを両立。代表素材にはプリマロフト、ポーラテック、オクタなどがあり、余分な熱や湿気を逃がす構造。停滞時だけでなく、行動中も快適に着用できるのが大きな特徴だ。これだけ幅広いラインナップの中から、自分の目的に合った一着を選び、冬のアウトドアや日常を快適に過ごそう。

上の写真右:1000FPの最高品質ダウンで薄くて軽く、暖かい!
モンベル/イグニスダウン パーカ Men’s
¥39,600
約281g(平均)
表地にはモンベル独自の防水透湿素材「スーパードライテック」を採用。1000FPのEXダウンを湿気から守り、常にドライで高い保温性を維持してくれる。

独自のキルティングパターンによって、ダウンの片寄りを防ぎ、保温ムラを最小限に抑制。
●中綿:1000FPダウン
問い合わせ先:モンベル・カスタマー・サービス TEL:06(6536)5740
上の写真左:さっと羽織れるデザインは室内外問わず超快適
ナンガ/ATLダウン カーディガン
¥36,300
約230g(Lサイズ)
表地に高い防水透湿性能を備えた「AURORA TEX LIGHT」を採用し、中綿にスペイン産の760
FPダックダウンを封入。ノーカラー&カーディガン型で室内外どちらでも気軽に羽織れる。

襟がないため、シャツやフーディー、アウターなどとの重ね着に干渉しにくく使いやすい。
●中綿:760FPダウン
問い合わせ先:ナンガ TEL:03(6384)5988
上の写真のモデル(右) 凜大(りんた)さん
2000年生まれ、神奈川県出身。CLAVA所属の俳優。趣味はサーフィン。現在、フジテレビのドラマ「PUNKS TRIANGLE」に出演中。
Light Down ライトダウン
高品質ダウンと撥水素材で仕上げた軽量アウターダウン。高い保温性と携帯性を両立し、登山やキャンプなど幅広いアウトドアシーンで活躍。
ストレッチ素材による快適性と耐久性も魅力
マウンテンハードウェア/ストレッチダウンジャケット
¥44,000
約454g (Mサイズ)

ストレッチ素材とRDS認証ダウンを組み合わせ、動きやすさと耐久性を兼ね備えた一着。縫い目を最小限にする構造で、従来のダウンで起こりやすいコールドスポットや中綿の偏りを大幅削減してくれる。

ストレッチ素材により腕の上げ下げなどの動作がスムーズ。また擦れや引き裂きにも強い。
●中綿:700FPダウン
問い合わせ先:コロンビアスポーツウェアジャパン TEL:0120-193-803
肩に補強素材が入ったハイエンドの軽量モデル
フェールラーベン/Expedition Pack Down Hoodie M
¥49,500
約490g (Mサイズ)

冬のアクティビティーに最適な軽量でコンパクトに収納できるフード付きダウンジャケット。シェルと裏地は100%リサイクルナイロン製で環境にも配慮。

フードの顎にあたる部分にはフリース生地を施し、肌当たりがよく快適性を高めた設計。
●中綿:グースダウン 90%・フェザー 10%
問い合わせ先:ワイエスインターナショナル TEL:03(6418)9339
独自の撥水機能を搭載し、急な雨にも対応
コロンビア/コアライトダウンジャケット
¥33,000
約374g (Mサイズ)

撥水機能「オムニシールド」を搭載。小雨程度なら内部のダウンを濡れから守り、保温力の低下を抑制。中綿にはRDS認証の700FPダウンを使用し、動物福祉にも配慮する。

ハンドポケットに収納できるパッカブル仕様。登山やキャンプ、旅行など持ち運びにも◎。
●中綿:700FPダウン
問い合わせ先:コロンビアスポーツウェアジャパン TEL:0120-193-803
Inner Down インナーダウン
重ね着しやすいインナーダウンは、体温調節をするためのミドルレイヤーとして最適だ。アウトドアからビジネスシーンまで幅広く使えるのも魅力。
防風性とダウンの保温力で薄手ながらしっかり暖かい
エディー・バウアー/インナーダウンカーディガン
¥14,300
約260g (Lサイズ)

ダイヤモンドキルトパターンとラウンドネックで、すっきりしたデザイン。表地には耐久性に優れたな20Dナイロン生地を使用し、アウトドアからビジネスまで幅広く対応。

サイドポケット内はフリース生地を施し、肌触りと保温性を高めるなど快適性にも優れる。
●中綿:700FPダウン
問い合わせ先:エディー・バウアー https://eddiebauer.jp
高品質なダウンをたっぷり100g充填し保温性抜群
ティートンブロス/Bering Inner Jacket
¥44,000
約260g (Mサイズ)

薄手でレイヤリングしやすいインナーダウンジャケットながら、十分なダウン量で高い保温性を確保している。スナップボタンにより、柔軟に開閉して部分的な換気も自由自在。

高品質な850FPの撥水ダウンを使用し、濡れに強く、軽さと保温性を両立させている。
●中綿:850FPダウン
問い合わせ先:ティートンブロス https://www.teton-bros.com
重ね着してもかさばらない高コスパジャケット
TAION/マウンテン アクティブ クルーネック ジャケット
¥15,950
約260g (Lサイズ)

シンプルなデザインで、アウトドアからタウンユースまで幅広く活躍。900FP+の高品質ダウンを使用するため、XSサイズで約210g、Lサイズで約260gと軽量なのも魅力だ。

900FP以上の高品質ダウンを使用しながら、2万円を切るコスパの高さも◎。
●中綿:900FP+ダウン
問い合わせ先:タイオン TEL:052(684)5182
※構成/風間 拓 撮影/中村文隆 モデル/凜大
(BE-PAL 2025年12月号より)







