
昨年はブラックがメインカラーで、裏地に天下一品の“こってりスープ”をイメージしたカラーが採用されたことが、今年は新色としてこってりスープにインスパイアされたベージュカラーが登場している。
今年はブラックとベージュの2色

コラボ誕生の秘密は?
そもそもなぜ昨年2024年、この異色のコラボレーションが誕生したのか?
発端は天下一品からの依頼だったそうだが、ナンガ代表取締役社長の横田智之氏は二つ返事で快諾。その理由は「本社が同じ滋賀県である」ことや「天下一品代表取締役社長の木村勉氏がナンガのファンである」こと。そして最も大きかったのが「横田氏が天下一品の大ファンであった」ことだという。

今回も前回と同様、ベースとなっているのはナンガのフラッグシップモデルである万能ダウンジャケット「オーロラテックスダウンジャケット」。ダウンはスペイン産を国内の河田フェザーで洗浄・精製した高品質素材を使用している。ダウン90%、フェザー10%(フィルパワー760FP)で、優れたパフォーマンスを発揮する。

前回は表地がブラックで裏地に天下一品の“こってりスープ”をイメージしたカラーを採用したことが話題となったが、今回はこってりスープのベージュがメインカラーが加わっている。そして昨年のブラックバージョンは今年も販売されるので、2色から選ぶことが可能だ。

ダウンジャケットの裾にあるスピンドルは、差し色として天下一品のコーポレートカラーでもある「レッド」を使用。これは天下一品にある大人気の旨辛スパイス「赤ん粉」のカラーを表現している説もあるとか?

新色のベージュでは裏地にブラックを採用。裏地のデザインは前回と同様、中央に大きく描かれた「天下一品」ロゴを搭載している。
コラボならではのディテールも!
また天下一品ではおなじみのフレーズである「明日もお待ちしてます。」の言葉になぞらえた「明日も着てください。」のメッセージがプリントされているのも、前回と同様だ。

裏地の両サイドには京都・桜凛堂の一筆絵師手島氏が描いた一筆龍がさりげなくデザインされている。こちらの龍は天下一品の創業50周年を記念して登場した特別メニュー「超こってり」のために提供された特別どんぶりに描かれたものだ。

今回のコラボレーション商品「NANGA×TENKAIPPIN KOTTERI DOWN JACKET」および「NANGA×TENKAIPPIN AURORA TEX DOWN JAKCET」の予約受付は9月12日(金)12時まで。天下一品の特別サイトおよびNANGAオンラインショップで対応しているので、気になる人はぜひチェックを。
NANGA×TENKAIPPIN KOTTERI DOWN JACKET
販売価格:69,300円
サイズ :S,M,L,XL
カラー:BEIGE(ベージュ)
素材 :(表生地)オーロラテックス
(裏生地)40dn ナイロンタフタ
NANGA×TENKAIPPIN AURORA TEX DOWN JAKCET
販売価格 :69,300円
サイズ :S,M,L,XL
カラー :BLK(ブラック)
素材 :(表生地)オーロラテックス
(裏生地)40dn ナイロンタフタ