
そこで今回は、本サイトで2024年8月~2025年6月に配信された「ウォーキングシューズ」関連の記事から、おすすめのシューズをピックアップ。2025年新作モデルやアクティブに動きたい人向けに開発された商品などを紹介する。
2025年新作モデルのウォーキングシューズ

ダブルケー400 ツー ウォーキングシューズ/19,800円
KEEN メンズ ダブルケー400 ツー ウォーキングシューズ
●カラー展開数:2●サイズ展開:25.0-29.0cm●重量:330g(片足27cm)
KEEN ウィメンズ ダブルケー400 ツー ウォーキングシューズ
●カラー展開数:2●サイズ展開:22.5-25.5cm●重量:264g(片足24cm)
最初に紹介するのはアウトドア・フットウェアブランド「KEEN(キーン)」のウォーキングシューズコレクション〈WK〉から、2025年に登場した最新モデルだ。
「歩行」を科学の視点で開発したウォーキングシューズ
2023年春夏コレクションでデビューしたKEENの〈WK〉コレクションは、「歩行」を科学的に掘り下げて開発されたウォーキングシューズコレクション。
最大の特徴は、歩行時の自然な重心移動をよりスムーズにする、独自テクノロジー「KEEN.CURVEテクノロジー(キーン・カーブテクノロジー)」。
開発のきっかけとなったのは、デザイナー自身が半年以上も歩行できない大怪我を負った衝撃的なスキー事故。リハビリの過程で「歩くこと」に移動手段以上の「チカラ」があると気づいたからなのだそう。
一定カーブ形状の「CONSTANT CURVE GEOMETRY(コンスタント・カーブ・ジオメトリー)」と、フルレングスのナイロン製プレートがカーブを一定に保つ「PLATE TECHNOLOGY(プレートテクノロジー)」、そして高反発とクッション性を両立し、歩行時の快適性と推進力を向上する「HIGH-ENERGY MIDSOLE(高エネルギーミッドソール)」の3つが組み合わされ、前方へ転がるような新感覚の歩行を実感できる仕様となっている。

WK400 II(ダブルケー400 ツー)について詳しく紹介

半径400mmのカーブを描くソール「KEEN.CURVE(キーン・カーブ)」を採用。アッパー素材には通気性に優れたエンジニアードメッシュを使用し、よりアスレチックな印象に仕上げられている。
ウォーキングを取り入れながら体を回復させる「アクティブリカバリー(Active Recovery)」にもアプローチしてくれる。
アクティブなウォーキングを楽しみたい人、あるいはリハビリの一環としてウォーキングを取り入れたいと考えている人にはピッタリのシューズだ。
いずれも販売はKEEN直営店、KEEN公式オンラインストア各取扱い店にて。
▼参考記事
日常の歩行からトレイルまで楽しめるウォーキングシューズ4選

続いてはニューヨークのブルックリン発のブランドCorridor(コリドー)とMERRELL 1TRL(メレル ワンティーアールエル)のコラボ商品や、日常の歩行からトレイルシーンまで履くことができるシューズをご紹介する。
MOAB WINTER MOC 3 SMOOTH × CORRIDOR[1TRL]/22,000円
MERRELL MOAB WINTER MOC 3 SMOOTH × CORRIDOR
●カラー展開数:1●サイズ:22.5 – 28.0, 29.0, 30.0cm(メンズ規格におけるユニセックスサイズ)

ニューヨークのブルックリン発のブランドCorridor(コリドー)とMERRELL 1TRL(メレル ワンティーアールエル)がコラボレーションした「MOAB WINTER MOC 3 X Corridor(モアブ ウィンター モック 3 x コリドー)」の国内販売が数量限定でスタートしている。
この初コラボのアイテムは、アクティブなライフスタイルにフィットする、ナチュラルなスエードとハイキングソールを融合したウォーキングシューズだ。
初のコラボとなったCorridorとMERRELL
MERRELLは、世界160ヵ国で愛され続けるアメリカ発祥のアウトドアブランド。1981年に、カスタムメイドのカウボーイブーツの職人ランディ・メレルが職人としての腕を試すため、ハイキングブーツを作ったことからスタートした。以降、ハイキングブーツやトレイルランニングシューズ、スポーツサンダルなど、アウトドアからライフスタイルまで、多彩なシューズを展開している。
中でも「MERRELL 1TRL」は、2020年にグローバルで発表以来、瞬く間に大きな話題を呼んだ、最先端の現代カルチャーとブランド固有のアウトドアパフォーマンスを融合させたグローバル限定ラインだ。
一方、「Corridor」は2013年の設立以来、エシカルに調達された素材を用い、昔ながらのアメリカンスタイルに洗練さを加えた、完璧な仕立てのアパレルを作り続けている、ニューヨーク・ブルックリン発のブランド。
「MERRELL 1TRL」と「Corridor」は今回が初のコラボレーションとなる。

数量限定!両社が推す「理想が融合した1足」
「MOAB WINTER MOC 3」は、「両社の理想が融合した1足」だという。

長時間の移動にも十分なサポート性を発揮するハイキングにインスパイアされたパフォーマンスアウトソールに、日常を快適にしてくれるナチュラルなスエードをあしらったスリップオンデザインが採用されている。
アッパーには「Corridor」のシグネチャー・ブランディングと「Space Dye(絣染め・多色スポット染色)」によるオリジナルデザインのヒールループが施され、履き口からライニングにかけてネオプレン素材のライニングを採用。リサイクルメッシュのフットベッドカバーを活用し、着脱が容易で快適な履き心地のシューズとなっている。
EVAフットベッドと軽量EVAフォームのミッドソールでクッション性と安定性をサポート。踵部には衝撃吸収性を高める「メレル・エア・クッション」が搭載され、衝撃を吸収するとともに疲労軽減が期待できるのだそう。
アウトソールには、30%の廃材を配合し、トラクション性能を発揮するイタリアの世界的ソールメーカーVibram社の「Vibram ECOSTEP RECYCLE」を採用。地形や路面コンディションに関係なく、優れた耐久性とグリップ力で快適な歩行をサポートしてくれるという。

販売は直営店のみの限定アイテム
このシューズは渋谷パルコの「MERRELL 1TRL TOKYO」と原宿の「MERRELL HARAJUKU FLAGSHIP」、渋谷スクランブルスクエア「MERRELL BRAND CENTER SHIBUYA」「MERRELL公式オンラインストア」のみの直営限定アイテムとして販売されている。
▼参考記事
450ダート ハイキングシューズ・450ダート ウォータープルーフ 防水ハイキングシューズ/20,900円・23,100円
KEEN メンズ 450ダート ハイキングシューズ
●カラー展開数:6※新カラー含む●サイズ展開:25-29, 30cm●重量:370g(片足27cm)
KEEN メンズ 450ダート ウォータープルーフ 防水ハイキングシューズ
●カラー展開数:4●サイズ展開:25-29, 30cm●重量:410g(片足27cm)

カーブ形状が特徴のソールシステムが転がるような歩き心地を生み出す、KEENのウォーキングシューズコレクションWKシリーズに、「450 DIRT」シリーズが登場している。現代のハイカーやバックパッカーのための最高峰モデルで、多様なトレイルに対応し、安定感・快適性・耐久性を追求した履き心地となっている。
カーブ形状のソールシステムのWKコレクション
WKコレクションの「WK」とは、ウォーキングの略。KEENの同コレクションは、開発者・Rory Fuerst Jr.が経験した大怪我からのリハビリをもとに、物理学と環境科学の博士号をもつ長年の友人Ciro Fuscoと共に「歩行」を科学的に掘り下げて開発されたウォーキングシューズだ。
生体力学的実験室の研究の過程で「人は一定の弧を描いて歩く」ことを独自に突き止め、弧を描いて歩く動作をよりスムーズにする、カーブ形状のソールシステム独自テクノロジー「KEEN.CURVE(キーン・カーブ)」を開発したのだそう。
設計と開発に3年(約10,000時間)、そして8,000km以上に及ぶフィールドテストを実施。まるで転がるような歩き心地となっている。
また、WKコレクションはトレイルシューズ「450 DIRT」で、アクティブなウォーキングやリハビリにウォーキングを取り入れたいと人向けの「WK400 (ダブルケーフォーハンドレッド)」シリーズ、日常の歩行にピッタリの「WK450(ダブルケーフォーハンドレッド)」シリーズと合わせ、シーン別に3つのラインナップから選べるようになった。

「もっと歩きたい」を実現した「450 DIRT」
トレイル仕様の「450 DIRT(フォーフィフティ ダート)」は、半径450mmの円の動きから着想されたカーブ形状のソールシステムに、トレイルに対応するトレッドと耐摩耗性に優れたアッパーマテリアルを採用。トレイルシーンでも効率的な推進力を発揮する。
450 DIRT の開発について「すでにWKコレクションを体験した人なら、ロングトレイルのような長距離ハイク楽しみたいのでは」と考えたとKEEN グローバルイノベーション部門プロダクトマネージャーのScott Robertson氏は話す。
なお、「450 DIRT」は「450 DIRT」とウォータープルーフ機能を持つ「450 DIRT WP」の2タイプ。いずれも、トレイルシューズとして以下、4つの機能が搭載されている。

(1)KEEN.CURVE(キーン・カーブ)テクノロジー
KEEN独自開発の機能。効率的で推進力のある一定カーブ形状のソールに、トレイルでの安定性がプラスされている。

(2)トレイル対応のアッパー
耐摩耗性に優れたテキスタイルアッパーを採用。トレイルシーンでも対応できる。
(3)HIGH-ENERGY MIDSOLE(高エネルギーミッドソール)
高反発とクッション性を両立し、歩行時の快適性と推進力が向上した。

(4)抗菌剤フリーの防臭加工
防臭機能には抗菌剤ではなく、人の健康や環境に安全な天然のプロバイオティクスが採用されている。
450 DIRT(フォーフィフティ ダート)


450 DIRT WP (フォーフィフティ ダート ウォータープルーフ)

▼参考記事
ユニーク ダブルケー/17,600円
KEEN メンズ ユニーク ダブルケー
●カラー展開数:4●サイズ:25〜29、30cm●重量:321g(片足 27cm)
KEENを代表するフットウェア「UNEEK」は、サンダルの快適さとスニーカーの履き心地を融合した「オープンエア・スニーカー」。2本のコードと1枚のソールで構成された独自の構造で、どんな足の形や動きにもフィットするアッパー構造が特徴だ。

UNEEK WKは、UNEEKのアッパーデザインに、KEEN独自のテクノロジー「KEEN.CURVE(キーン・カーブ)」をソールユニットに搭載している。
KEEN.CURVEとは、歩く動きをよりスムーズに、そして力強くサポートするテクノロジーのこと。
この独自構造によって、まるで前方に転がるような自然な体重移動が生まれ、長時間でも快適な歩行が可能。アクティブに楽しみたい人にはぴったりの仕様になっている。
また、KEENでは全製品で地球環境に配慮した製品づくり「CONSCIOUSLY CREATED:地球と人にやさしいツクリカタ」を推進。UNEEK WKでも、アッパーデザインを構成するコードにはリサイクルP.E.T.(P.E.T. = ポリエチレンテレフタレートの略で、プラスチックの総称)を使用。フットベッドには天然由来の防臭加工が施してある。
ウィメンズ




メンズ


▼参考記事