親子連れも初心者もOK!プロハイカー斉藤正史氏参加のトレイルイベントが山形で開催 | イベント 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • イベント

    2023.09.11

    親子連れも初心者もOK!プロハイカー斉藤正史氏参加のトレイルイベントが山形で開催

    BE-PAL.netで「TOKYO山頂ガイド」を連載している日本人唯一のプロハイカー・斉藤正史さん。その斉藤さんの地元である山形で、2つのトレイル関連イベントが開催されます。斉藤さんに、それぞれのイベントの見どころなどを伺いました。

    秋のSUKSKフェア あるいてうごいてととのえる

    「歩く(トレイル)」「動く(ヨガ)」「整える(呼吸)」の3つをテーマに、山形市主催で開催されるイベントです。楽しく学ぶをテーマに、ヨガは日本トップクラスのヨギーの方々が、呼吸は呼吸トレーナーの矢野祐基氏が、そしてトレイルは斉藤正史さんが講師を務めます。

    「ヨガ、呼吸、トレイルの3つのプログラムとも、一般向けと親子連れ向けのコースを用意しており、お一人でもご家族連れでも参加できます。トレイルの会場は、性別や年齢、人種・国籍の違い、障がいの有無な ど、異なる背景や特性を持つ子どもたちがともに遊べるインクルーシブな遊び場『コパル』の周辺です。お子さんにトレイルに触れてもらえる絶好の機会にもなりますし、僕もとても楽しみにしています!」

    プロハイカー斎藤正史と歩こう!  A&FPresents 
    YAMAGATA LONG TRAIL 白鷹白陵トレイル編

    「白鷹丘陵トレイル」は、山形市西側にある「山形県民の森」内に構築した2市2町にまたがる1周約31kmのトレイ ルです。コース上にある5つの山頂には、それぞれQRコードの付いた山頂看板を設置しており、その場で登頂証明を発行可能。5座全てを歩いた方向けの登頂証明書も発行できるようになっています。また、山形市内から車で20〜30分程度と、アクセスが良いのも特徴。周辺には、キャンプ場を擁する「山形少年自然の家」をはじめ、歴史的・文化的スポットなども点在しています。

    今回のイベントは、アウトドショップのA&F仙台茂庭店と、白鷹丘陵トレイルの整備に尽力した斉藤正史さんのコラボによるもの。白鷹丘陵トレイルは今年520日に全線オープンしていますが、今回のイベントでは一部のルートを1日かけて歩く予定です。加えて、斉藤さん自らが白鷹丘陵トレイルの魅力などを解説してくれます。

    「そもそもの疑問として、『トレイルって何?』『どう歩いたらいいの?』といった初歩的な『?』をお持ちの方も多いと思います。そんな疑問に歩きながらお答えし、トレイルの楽しさを体感できるイベントになればと考えていま す。また、僕が愛用しているミステリーランのバックパックの使い方など、トレイル用品についてもお話しできたらと思っています。ぜひ気軽にご参加ください!」

    私がイベントに参加します!
    プロハイカー
    斉藤正史
    2012年より日本で唯一のプロハイカーとして活動。トレイルカルチャー普及のため、海外のトレイルを歩き、アウトドア媒体を中心に寄稿する傍ら、地元山形にトレイルのコースを作る活動「山形ロングトレイル(YLT)」を行なう。スルーハイク(単年で一気にルートを歩く方法)にこだわり、スルーハイクしたトレイルだけで22.000km(地球半周以上)を超える。最新情報はブログを。

    NEW ARTICLES

    『 イベント 』新着編集部記事

    日本ブランドが燕三条に集結!「JOGS 2025」で最新のアウトドアギアをチェックしてみた!

    2025.11.17

    ルーツを知ると国産アウトドアギアがもっと愛おしくなる!ものづくりの聖地・燕三条の工場を探訪

    2025.11.16

    東京・神保町「Cafe Lish」があだち充作品の世界観に!【あだち充画業55周年記念】コラボメニューが登場だ

    2025.11.11

    祝125周年「The Coleman Camp 2025」に参加してきた!記念シェルターにシーズンズランタンも!!

    2025.11.06

    都内最大級の外遊びフェスが国営昭和記念公園で開催!「TOKYO outside Festival 2025」の中身は?

    2025.10.23

    長野修平さんプロデュースイベント!初心者DIYerも本格Builderも楽しめる「WORKERS CAMP 2025」開催

    2025.10.16

    聞いて学んで、踏み出そう!15人の冒険者と出会える「NEW WORLD OUTDOORSMAN FESTIVAL」

    2025.10.15

    生き抜くためには、究極のサバイバリストから学べ! ゴルゴ流サバイバル術

    2025.10.12

    地元特産品が抽選で当たる!山陰海岸ジオパークトレイル「Stamp Trails 2025」11/28まで開催中

    2025.09.12