おいしい「水出しコーヒー」をつくろう! | ナチュラルライフ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • おいしい「水出しコーヒー」をつくろう!

    2017.08.12 b*p

    夏のキャンプ。ちょっと蒸し暑いテントの中で目が覚める。

    外に出てみると風が心地よい。さあ、アイスコーヒーでも飲もうかな。

    ということで、今回はキャンプでもおいしい「コールドブリュー」、

    つまり水出しアイスコーヒーを飲んじゃおうというわけ。

    ホットコーヒーをドリップすることは結構あると思うけど、

    夏ならば、アイスコーヒーも飲みたいよね。

    そこで、提案。

    自宅で水出しコーヒーをつくって、週末のキャンプに持っていこう。

    「HARIO」のコールドブリューコーヒーピッチャーなら

    最高にうまい水出しアイスコーヒーができあがる。

     

    せっかくだから、この場で豆を挽いて、新鮮なアイスコーヒーにしたい。

    作り方はごく簡単。

    粉を入れて水に浸けておくだけのだが、通常は6~8時間くらい浸けておく。

    だから寝る前に作ってクーラーボックスに入れておけば、

    翌朝起きた頃には水出しアイスコーヒーはいい塩梅なのだ♪ 

    夜更かしとか、朝寝坊は厳禁。

    80gほどのコーヒー豆を挽く。携帯性のいいポーレックスのミルが便利。

    挽いたコーヒー豆をストレーナーへ。

    すべてのコーヒー豆を入れたら、上から水を投入。ピッチャーがいっぱいになるまでゆっくりと。

    早速、下からファーストドリップ。

    水を一番上まで入れた。

    翌朝にはこんな感じに仕上がりました!

    透明感のあるグラスで、モーニングコーヒーいただきます!

    コールドブリュー(水出し)でいれると、

    タンニンやカフェインが抽出されにくいし、

    すっきりとした味わいに仕上がる。

    キャンプは夜にこってりまったりしたものを食べがちだから、

    朝はさわやかなものを体が求めているはず。

    個人的には、やや浅めにつくるのが気分です。

    目覚めたときにおいしいアイスコーヒーがある幸せ、何物にも変えがたい。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 ナチュラルライフ 』新着編集部記事

    ゴミを出さない生活「ゼロ・ウェイスト」の取り組みをキャンプでも実践しよう!

    2023.11.19

    アウトドア派におすすめしたい「洗顔方法の見直し」と、おすすめの瑠璃色石けん

    2023.11.18

    地域の対立、奇妙な共同生活……ナチュラルライフを送りたい人のヒントになる新作映画4選

    2023.11.18

    地方のこれからを担う子どもたちのために。山奥にできた「未来コンビニ」の挑戦とは?

    2023.11.17

    「アムリターラ」の新生・白樺の化粧水をアウトドア派におすすめしたい理由

    2023.11.07

    環境、生態系、文化…実りあるネイチャーライフを送りたい人におすすめの映画4選

    2023.10.18

    「カカオハスク」って知ってる?廃棄するカカオの皮を使ったアップサイクル食に大注目

    2023.10.16

    人間と虫の関係史を「食」と「地理」を通じて研究! 賢人が語る文化の多様性とは

    2023.10.12