(画像一覧)中山道で最もつらい碓氷峠。昔道は急坂なので心してハイキングすべし! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • (画像一覧)中山道で最もつらい碓氷峠。昔道は急坂なので心してハイキングすべし!

    2025.03.16

    (画像 1 / 14)

    中山道 碓氷峠

    碓氷峠のふもとにある坂本宿。前方のこんもりした山が特徴的で、江戸時代後期の『木曽街道六十九次』にも描かれている。

    (画像 2 / 14)

    中山道 碓氷峠

    渓斎英泉が描いた『木曽街道六十九次』中の「坂本」。街道と山の位置は違うが、山容はそっくり。

    (画像 3 / 14)

    中山道 碓氷峠

    峠の入り口。国道脇の休憩所の裏に、街道随一の難所への扉が。

    (画像 4 / 14)

    中山道 碓氷峠

    登り始めは薄暗い杉林の中のごろた石の急坂。

    (画像 5 / 14)

    中山道 碓氷峠

    柱状節理。薄い岩をケルンのように積み上げている。

    (画像 6 / 14)

    中山道 碓氷峠

    なんと馬頭観音の多い山道か。

    (画像 7 / 14)

    中山道 碓氷峠

    覗。眼下に坂本宿をきれいに貫く旧中山道(国道18号線)が見える。

    (画像 8 / 14)

    中山道 碓氷峠

    覗まで来ると、やや平坦な道となる。広葉樹林に変わる。

    (画像 9 / 14)

    中山道 碓氷峠

    森の中に別荘が!

    (画像 10 / 14)

    中山道 碓氷峠

    どこに行くのか。

    (画像 11 / 14)

    中山道 碓氷峠

    峠を上り詰めたところにある不思議な光景。祠がたくさん集められていた。おそらく屋敷神なのだが、どうしてこうなってしまったのか。少し哀れを催す。

    (画像 12 / 14)

    中山道 碓氷峠

    熊野神社は、紅葉真っ只中。

    (画像 13 / 14)

    (画像 14 / 14)

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    加計呂麻島のバスはやたらかっこいい!バス停からはじまった須子茂集落の小さな旅

    2025.06.15

    糸魚川、阿蘇…一生に一度は行きたい!地球のロマンを感じるジオパーク6選

    2025.06.15

    「南伊豆ジオパーク」トリップ2DAYS! 伊豆半島誕生の痕跡1,000万年前を感じながら旅しよう

    2025.06.10

    『ASOBIYUKU』として進化した京都・るり渓温泉1泊2日親子で宿泊体験記!詳細な写真で紹介

    2025.06.09

    これぞハイカーの特権!歩いてしか辿り着けない鳥取・山陰海岸ジオパーク「砂の楽園」5選

    2025.06.06

    奇岩と地層を巡ったり、自然の産物を眺めたり。「三陸ジオパーク」で地球の歴史に触れる旅

    2025.06.04

    直木賞作家・伊与原 新さんが語るジオパークの魅力「時間のスケールに想像を巡らせて」

    2025.06.03

    遠見岬神社、お守り作り…海と森に包まれた千葉県勝浦で、麻と神聖な時間にふれる体験

    2025.06.02

    奄美大島で体験した、バケーションレンタルという新しい宿泊スタイル

    2025.05.29