ハンモックデビューのすすめ!「ゆるふわモック」が心地良すぎた | ベッド・ハンモック 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ハンモックデビューのすすめ!「ゆるふわモック」が心地良すぎた

    2022.11.26

    ゆるふわモックに乗っている写真

    筆者私物。

    「室内」と「アウトドア」2WAY使用が可能なハンモック

    今回ご紹介するのは、自宅やアウトドアで気軽に使えるハンモック「ゆるふわモック」です。

    日本では、ハンモックを自宅で使っている、という方は珍しいのではないでしょうか。

    ハンモックは宿泊先の宿に置いてあるもの、アウトドア施設に設置されているもの、などのイメージを持っている人も多いはず。

    しかし、そんなイメージを覆してくれるのが、ゆるふわモックです。

    ゆるふわモックとは?

    ゆるふわモックは、柱にロープを結んで使うハンモックとは違い、使用場所を選ばない“自立式”のハンモックです。

    そのため、スペースさえあれば、どこにでもハンモックを設置することができます。

    また、専用の収納袋もついているため持ち運びがしやすく、アウトドアでの使用にも向いています。

    上記のような特徴から、ゆるふわモックはロープワークなどに関する知識などがなくても簡単に使用することのできる、「初心者向けのハンモック」と言える商品なのです。

    ゆるふわモックのおすすめポイント

    筆者はゆるふわモックを自宅でも、アウトドアでも使用しています。

    使用している中で感じているおすすめポイントを、3点ご紹介します。

    シンプルな構造で組み立てが簡単

    自立式という事もあり、気になるのは組み立ての手間。

    しかし、ゆるふわモックは慣れれば1分程度で組み立てることができるくらい、組み立てが簡単なのです。

    実際に、組み立ての手順を写真と共に、紹介していきます。

    ゆるふわモック組み立て前

    使用するのはスタンドとネットのみです。

    ゆるふわモックの構成要素は非常にシンプルで、スタンドとネットの2つのみ。

    スタンドの足を広げた状態

    スタンドを広げます。

    まず、すべての部品がつながっているスタンドを広げていきます。

    スタンドが完成した状態

    ストッパーをつけて、幅を広げます。

    左右2つずつあるストッパーを差し込みます。

    ストッパーを差し込むことで、両サイドの脚の角度を固定することができます。

    ゆるふわモックの組み立てが完成した様子

    ネットを両端のフックに取り付けます。

    最後に両端のフック部分にネットを取り付けて完成です。

    いかにシンプルな構造になっているかが、お分かりいただけるかと思います。

    1万円以下で買える、リーズナブルな価格

    このゆるふわモックは、ノーマルタイプであれば公式サイトにて8,980円で購入することが可能です。(長さや機能などにより価格は変わります)

    ゆるふわモックを見つけた際には、その安さに驚きました。

    それと同時に、「ちゃんと使えるのか?」という不安もありました。

    筆者は1年半ほどアウトドアや自宅内で使用していますが、今のところ故障・不具合などはありませんし、製品のクオリティには満足しています。

    1万円以下で、このクオリティの自立式ハンモックが手に入るのは、素晴らしいと感じます。

    気になっている人はクオリティの心配はせず、ぜひ1度使って欲しいと思っています。

    耐荷重330kg!丈夫で壊れにくい

    ゆるふわモックの耐荷重は、なんと330kg。(ノーマルタイプの場合)

    ゆるふわモックのスタンドとネットの接続部分

    接続部分のフックは330kgの荷重にも耐える

    耐荷重330kgという数字を見れば、使用する際の安心感はかなり大きくなるはずです。

    ちなみに、複数人で使用したい場合は「エクストララージタイプ」といった種類も展開されているので、そちらもおすすめです。

    • 複数人で座る
    • 大人+子供で使用する

    エクストララージタイプでは、上記のような場合でも安心して使用することができます。

    キャンプでは、2人以上で椅子代わりに使用したい、子供と一緒に寝て使用したい、ということもあります。

    そんな場合でも、全く心配なく使用することができるのはゆるふわモックの大きな魅力と言えるでしょう。

    ゆるふわモックでハンモックデビューをしよう!

    手軽で簡単に使用できるゆるふわモックは、ハンモックデビューをするのに相応しい商品だと思います。

    ハンモックで寝ている時間は、身も心もリラックスすることができ、自宅でもアウトドアでも、非日常の時間を過ごすことができます。

    少しでも気になっている方は、是非、ゆるふわモックを手に入れてみて下さい。

    ゆるふわモック ノーマルタイプ

    耐荷重 330 キログラム
    商品の重量 8.4 キログラム 
    素材 ‎鉄鋼材 ポリエステル 木材

    瀬川あずまのプロフィール写真
    私が書きました!
    アウトドアライター
    瀬川あずま
    キャンプが趣味のアウトドアライター。時間や場所に縛られずに働くことを目標にライターを始め、現在はアウトドアや健康系の記事を主に執筆。休日は趣味に奔走するため、外にいる時間が長い。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 ベッド・ハンモック 』新着編集部記事

    肌寒い時期がベストシーズン! 日帰りソロ遊び“ハンモッキング”を快適に楽しむ方法を紹介

    2023.10.30

    ギシギシ音から解放!コット難民に「GIMMICKのコット」をおすすめしたい理由

    2023.09.03

    キャンプは寝心地が9割!コットのおすすめ4モデル

    2023.08.15

    VENTLAXのコットは高品質でコスパ良し!「2WAYアジャスタブルコット」レビュー

    2023.07.22

    Byer of Maine (バイヤー) / メインヘリテージ ウッドコット

    2023.07.12

    ogawa (オガワ) / アルミGIベッド ワイドII

    2023.07.12

    THERMAREST (サーマレスト) / ウルトラライトコット(レギュラー)

    2023.07.12

    BROOKLYN OUTDOOR COMPANYの人気コットがバージョンアップ!ギシギシ音控えめ

    2023.07.02