
今回ラインナップされたのは、「オクタゴンシェーディングタープ」と「システムタープ ペンタ4×4 T/C-II」。オクタゴンシェーディングタープは、28年ぶりの八角形タープ。システムタープ ペンタ4×4 T/C-IIは、セッティングテープ付きで設営しやすいのが魅力だ。
2モデルの特徴をチェック
「オクタゴンシェーディングタープ」と「システムタープ ペンタ4×4 T/C-II」、それぞれの特徴を詳しく紹介しよう。
1、オクタゴンシェーディングタープ
ogawaでは28年ぶりとなる八角形(オクタゴン)タープ。
生地にPUブラックコーティングが施し、遮光性に優れている。
日光の約90%、紫外線の約99%をカットできるので、夏の強い日差しの下でも快適。
カラーはサンドベージュとカーキの2色。

価格:39,600円(税込)
重量:約2.7kg(本体重量 約2kg)
素材:ポリエステルリップストップ75d(耐水圧1,800mm)
収納サイズ:49×13×13cm
付属品:張綱2m×2本、3m×4本、10m×2本、収納袋(ポール、ペグは別売)
カラー:サンドベージュ×ダークブラウン、カーキ×ブラック
WEBページ
2、システムタープ ペンタ4×4 T/C-II
テントとの連結に便利なセッティングテープ付きのシステムタープ。
グロッケシリーズと相性のいい、ペンタ4×4 T/Cのサンドベージュの2食展開で、同色・同素材のogawaテントとコーディネートもできる。
T/C素材を使っているため火の粉に強く、タープのそばで焚き火ができるのも魅力。
また、セッティングテープを使わずに通常のタープとしても使えるため、デイキャンプでも活躍しそう(グロッケシリーズとの連結時にはセッティングテープは使用しない)。

価格:29,700円(税込)
重量:約2.7kg(本体重量 約2.3kg)
素材:T/C (耐水圧350mm)
収納サイズ:44×18×13cm
付属品:張綱2.5m×4本、10m×2本、セッティングテープ(4m)、収納袋(ポール、ペグは別売)
カラー:サンドベージュ×ダークブラウン
WEBページ
サイトを整える、新たな選択肢
夏の強い日差しや焚き火のシーンでも快適に使える、ogawaの新作タープ2モデル。
使い方やテントとの組み合わせ次第で、サイト全体の印象もグッと変わるはず。フィールドでの時間をより快適に過ごしたいのなら、チェックしてみてはいかがだろう。