【気になる最新ギアお試し隊】河原のキャンプ場でもガレージでも安心。スタイリッシュなキーンの安全靴 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • フットウェア

    2018.04.01

    【気になる最新ギアお試し隊】河原のキャンプ場でもガレージでも安心。スタイリッシュなキーンの安全靴

    10㎏の岩を落としてもダメージなし!

    ここは荒川の川べりにあるキャンプ場。僕は意を決し、力を入れて持ち上げた大きな岩をこのブーツ(キーン/デトロイトスリッポン)の上に落としてみる。

    ドン! だが、それでもまったく痛くない。すごいぞ……。

    僕は先日、自宅の引っ越しをしていて痛感していた。重い荷物を持ち運ぶ際、足先が守られていないと、いかに恐ろしいのかと。荷物が大きいと前方が見えにくく、階段や柱につま先をひどくぶつける。それどころか、硬いものを落とせば、つま先が粉砕されかねない。だから、引っ越し業者さんはみんな、いわゆる「安全靴」を履いていた。

    安全靴を簡単に説明すれば、硬いパーツでつま先を守ったシューズのこと。建築や工事現場で多用され、ガレージでDIYするときや岩が多い河原などでのキャンプでも大活躍する。

    う~ん、僕もほしい! できれば、いかにも作業用というものではなく、カッコイイやつを。

    その点、キーンのデトロイトスリッポンは、見た目も秀逸。冒頭で触れたように、つま先の保護性には間違いがない。何度も岩を落としてテストしているうちに、風合いがいいヌバックレザーはさすがに傷ついていったが、こういうタフなブーツこそ、そんな傷が似合うもの。自宅に一足キープしておくと、なにかと便利で安心だろうな。

    防水とまではいかないが、耐水性は十分。これくらいならば、表面が濡れるだけだ。

    つま先のレザーの内側に立体的なスチールが入っている。その幅は先端から5㎝以上。

    NEW ARTICLES

    『 フットウェア 』新着編集部記事

    メレルのジャングルモック8選!夏にも履きたい理由とは

    2025.05.01

    モンベルのおすすめ長靴7選!雨の日もストレスフリーに出かけよう

    2025.04.30

    メレル「ジャングルモック」とは?選ばれる理由とおすすめアイテムを紹介!

    2025.04.29

    メレルのカメレオンは普段履きとしても優秀!機能性や他モデルも紹介

    2025.04.29

    フェスもキャンプも旅行も!メレルの最新水陸両用2モデルで夏アクティビティーを快適に

    2025.04.27

    寝袋カラーがかわいい!IFME✕NANGAのキッズ向け水陸両用サンダルで、夏の冒険がもっと自由に

    2025.04.22

    コロンビアの名作サンダルが進化!足にぴったり寄り添うフィット感「チャドウィック クラシック」

    2025.04.21

    ほんのりクラシックなサロモンの「アウトドアシューズ」を試し履き!ゴアテックス搭載で20,000円未満

    2025.04.20

    テバの最新モデル「Aventrail Shoe」は、プロの声と技術が生み出した革新的トレランシューズだ!

    2025.04.18