https://www.bepal.net No.1アウトドア情報誌「ビーパル」が運営する公式情報メディア。おすすめのキャンプ場、キャンプ道具から、キャンピングカー、焚き火のコツ、野外料理、登山、自転車、サステイナブルな生活、DIY、防災の心得、フェス情報まで、自然と人生を楽しむための情報を毎日お届けします。小学館運営の公式サイトです。 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル Fri, 26 Jul 2024 23:00:20 +0000 https://www.bepal.net/wp-content/themes/bepal/assets/img/common/sitetitle.png 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル https://www.bepal.net <![CDATA[景色も水遊びも楽しめる!湖畔のキャンプ場おすすめ5選]]> https://www.bepal.net/archives/447226
※モデル料金は大人2名+子供2名で1泊する際の目安です(税込み)。

[toc]

長野・高ソメキャンプ場

標高1,200m。上高地にもほど近い、乗鞍岳を望む白樺林内のキャンプ天国!

モデル料金 5,200円〜

住所:長野県松本市奈川2212-16 
電話:TEL:0263(79)2919
営業:4月6日~11月16日(水曜休)
予約:毎年3月1日より随時 
テントサイト:102  
その他の宿泊施設:13棟

DOCOMO   OK
au   OK
SoftBank   OK

ネット予約可能
温水洗浄便座あり
バリアフリー
直火OK
器具による焚き火OK
ペットOK
コテージなどの宿泊棟あり

[caption id="" align="alignnone" width="1500"]image 池を臨むエリアAはいちばん人気で、予約時は争奪戦。真正面に乗鞍岳が見え、絶景![/caption]

松本市内から約1時間とアクセスに少々時間がかかるが、その分、自然は濃密!白樺やカラマツに囲まれたテントサイトは5つのエリアに分かれていて、釣り池沿い、白樺林内、森の中の棚田状エリアなど、変化に富む。サイト番号を指定して予約する方式だが、チェックイン時に変更も可能だ。

いちばん人気は池を見渡せるエリアAだが、各エリアに魅力がある。取材班は奥まった場所にあるエリアCを利用したが、静かで快適な夜だった。早朝、キツツキのドラミング音で目が覚めたが(笑)。設備は清潔な炊事場、温水洗浄便座付き洋式水洗トイレ、シャワーなど。管理棟内の売店では燃料類や調味料、飲料やレトルト食品なども販売。薪は600円で、ビニールテープの輪っかに詰め放題だ。管理棟前にはキャンプ場の主? 猫の「つくね」の家があるので、挨拶しよう。

上高地行きのバスターミナルがある沢渡まで車で約40分、乗鞍高原へも車で約40分と、アウトドア好きには絶好の立地。リピーターも多い。そんな自然を愛する人たちがベースにしているだけに、マナーは良好。自然環境の良さも相まって、とても居心地がいい。夏でも朝晩は15度C前後なので、避暑キャンプにもオススメ。

[caption id="" align="aligncenter" width="667"]image のび~~[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="782"]image 木漏れ日が気持ちいい。エリアBはトイレや水場も近く、ファミリーに人気。[/caption]
[caption id="" align="aligncenter" width="782"]image エリアBの奥に広がるエリアC。1区画が広めで棚田状にレイアウトされていて、プライベート感がある。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="782"]image ソロ向けのエリアD。[/caption] [caption id="" align="alignnone" width="1500"]image バンガローエリアは高台に位置。B6、B7は釣り池を一望できる。7,820円~。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="383"]image B7の室内。キッチン付きのタイプもある。寝袋等は持参を。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="688"]image 白樺に囲まれ、北欧みたい![/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="1005"]image 設備は十分。清潔な炊事場は5か所。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="884"]image ゴミは分別回収。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="507"]image トイレは4か所。水洗で洋式と和式がある。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="662"]image 薪は針葉樹と広葉樹のミックス、シラカバの2種類。いずれも1束600円。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="687"]image 管理棟前の冷蔵庫は1日100円、電子レンジは無料。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="1240"]image 自然遊びの宝庫。ニジマスやイワナが釣れる。大人1時間410円、子供200円。[/caption]
[caption id="" align="aligncenter" width="421"]image レンタルあり!貸し竿は1竿200円。エサも販売。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="743"]image 釣り池は周回できる。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="704"]image 森の中を歩く散策路が多数、整備されている。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="699"]image 徒歩10分ほどの天文台。絶景が楽しめる。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="1014"]image 標高が高く空気が澄んでいるので、晴れれば天の川を肉眼で見ることができる。[/caption]

福島・羽鳥湖畔オートキャンプ場

那須連山を望む静かな湖畔に立地。施設も充実、手ぶらキャンプもOKでビギナーも安心!

モデル料金 3,300円〜

住所:福島県岩瀬郡天栄村羽鳥字芝草2-4 
電話:TEL:0248(85)2033
営業:3月末~11月末 
予約:随時 
テントサイト:55  
その他の宿泊施設:3棟

DOCOMO    OK
au     OK
SoftBank    OK

ネット予約可能
温水洗浄便座あり
バリアフリー
温水が出る
器具による焚き火OK
ペットOK
コテージなどの宿泊棟あり
Wi-Fi利用可能
キャンプ用品一式のレンタルあり
 
周囲16㎞もある人造湖、羽鳥湖湖畔に立地。日本オートキャンプ協会4つ星認定の人気キャンプ場。標高約700mで、真夏でも最高気温は27度Cほどと、過ごしやすいのも魅力だ。テントサイトは区画オートサイトとフリーサイトの2種類。遠い近いはあるが、どのサイトからも湖の眺めを楽しめる。区画オートサイトは50㎡ほどだが、ツールームテントなら問題なく設営できる。大型テント+タープの人やグルキャンの場合はフリーサイトがオススメだ。

設備も充実していて、給湯完備のキッチンと温水洗浄便座付き水洗トイレが備わったサニタリー棟が場内に3棟ある。コインシャワーや無料の洗濯機等も備わっている。手ぶらキャンプもOKだ。湖畔にはサイクリングロードも整備されているので、自転車を借りて湖畔を散策するのも楽しい。

[caption id="" align="alignnone" width="1500"]image 区画オートサイト。45区画のうち5区画でAC電源が利用可能だ。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="993"]image フリーサイトは最大10組。クルマの乗り入れもOK。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="754"]image 満天の星や湖畔に映る満月など、夜空観察もGOOD。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="549"]image 別荘タイプのコテージもある。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="800"]image フル装備なので、食材や着替えがあればOK。22,000円~。テラスでBBQも。[/caption]

設備は大充実!

[caption id="" align="aligncenter" width="516"]image 清潔なサニタリー棟。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="571"]image キッチンには洗剤やたわしも常備。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="571"]image レンタル品も充実。ビギナーも安心だ。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="808"]image 自転車を借りて湖畔散策。料金は2時間で大人700円、子供400円。[/caption]

北海道・東大沼キャンプ場

大沼国定公園内にある無料のキャンプ場

モデル料金 無料

住所:北海道亀田郡七飯町字東大沼
電話:TEL:0138(47)9439(北海道渡島総合振興局環境生活課自然環境係)
営業:4月下旬~11月上旬 
予約:不要 
テントサイト:約100 
その他の宿泊施設:0棟

DOCOMO    OK
au     OK
SoftBank    OK

バリアフリー
器具による焚き火OK
ペットOK
 
大小の沼が点在する大沼国定公園を代表する大沼の東端に位置。予約不要の無料キャンプ場で、古き良き野営場の雰囲気が残っている。ゴミは持ち帰り制だが、立派な木造の炊事棟が2棟ある。トイレは水洗で、バリアフリートイレも備わっている。テントサイトはフリーサイトで、林間と開放的な芝生の2種類。クルマの乗り入れはNGだが、地面は平坦でテントの設営も楽ちん。大沼は遊泳禁止だが、SUPやカヌーはOK。アクセスはJR函館本線・大沼公園駅から車で約10分。徒歩キャンパーも利用しやすい。

[caption id="" align="alignnone" width="1500"]image テントサイトは区画のないフリーサイト。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="746"]image 湖畔にテントを張れる場所もある。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="672"]image 炊事棟は手前と奥側の2か所。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="759"]image 大沼は野鳥の生息湿地としてラムサール条約に登録。双眼鏡持参でバードウォッチングを楽しみたい。[/caption]

茨城・親沢公園キャンプ場

目の前が砂浜になっていて水遊びもOK!

モデル料金 3,400円

住所:茨城県東茨城郡茨城町上石崎4144-4 
電話:TEL:029(293)7441 
営業:通年(水曜休) 
予約:2か月前の1日より 
テントサイト:25 
その他の宿泊施設:0棟

DOCOMO    OK

ネット予約可能
温水洗浄便座あり
温水が出る
器具による焚き火OK

キャンプや釣りなど、レジャースポットとして人気の汽水湖、涸沼の畔にある公営キャンプ場。目の前には小さな砂浜が広がり、水遊びや釣りが楽しめる。テントサイトは芝生でフラット。ほどよく木陰も確保できる。車は乗り入れできないが、リヤカーを貸してもらえる。設備はお湯の出る炊事棟、温水洗浄便座付きトイレなど、十分。三方が水辺なので、朝日も夕日も両方楽しめるのもココの魅力。毎年10月10日と3月3日前後には、筑波山の山頂と夕日が重なる"ダイヤモンド筑波"を見ることもできる。

[caption id="" align="alignnone" width="1500"]image 涸沼に突き出る小さな半島の先端に立地。湖畔に沈む夕日など、水辺ならではの絶景が楽しめる。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="718"]image 遊漁券が必要だが、釣りもできる。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="672"]image 炊事棟では温水も利用可能。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="762"]image 年に2回、涸沼越しにダイヤモンド筑波を見られる。[/caption]

福岡・グリーンパル日向神峡

ダム湖に隣接。水遊びも森遊びも楽しめる!

モデル料金 3,300円〜

住所:福岡県八女市黒木町北大淵44100-2 
電話:TEL:0943(45)1001 
営業:通年(水曜休)
予約:6か月前の1日より 
テントサイト:50  
その他の宿泊施設:7棟

DOCOMO     OK
au    OK
SoftBank     OK

温水洗浄便座あり
バリアフリー
器具による焚き火OK
ペットOK
コテージなどの宿泊棟あり
キャンプ用品一式のレンタルあり

清流・矢部川の上流部に位置する日向神ダムの下流にある松瀬ダムに隣接。三方を岩山に囲まれた緑豊かな地で、自然遊びには絶好。徒歩圏内に水遊び場や管理釣り場もある。周辺には散策路が整備されており、森林浴も楽しめる。テントサイトは電源付きの区画のオートサイトと、湖畔沿いのフリーサイトの2種類。フリーサイトへはクルマは乗り入れできないが、駐車場は目の前だ。炊事場、トイレなど設備は十分。ダム湖の眺めを楽しみたいなら、コテージもいい。風呂、トイレ、エアコン完備で暑い時季も快適!

[caption id="" align="alignnone" width="1500"]image コテージは6人用、10人用がある。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="881"]image 設備が充実していて食材や着替えを持っていけばOK。19,800円〜。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="718"]image フリーサイトは湖畔沿い。オートサイトは1区画4,950円。[/caption] [caption id="" align="aligncenter" width="660"]image 松瀬ダムに隣接。自然の豊かさは折り紙付き。[/caption]

※構成/松村由美子 撮影/富貴塚悠太(高ソメキャンプ場)

(BE-PAL 2024年8月号より)

]]> BE-PAL Fri, 26 Jul 2024 23:00:20 +0900 <![CDATA[札幌ドームでサウナに入ってカレーも楽しめるフェスが開催!?「HTB真夏の汗激‼フェス2024」]]> https://www.bepal.net/archives/448446
「汗をかいて元気になろう!」をスローガンに道内屈指のさまざまなカレー店が出店するほか、世界的なサウナ&スパブランド「HARVIA JAPAN(ハルビアジャパン)」も賛同。アウトドアバレルサウナや家庭用サウナルーム、新型サウナトレーラーなどが体験できる「HTBサウナ部HARVIA(ハルビア)ランド」を出展する。

会場ではハルビアジャパンオリジナルグッズも登場!

1950年にフィンランドで創業したハルビアは、フィンランドをはじめとする欧州でも圧倒的シェアを誇り、高い評価を得ている、サウナ&スパ業界のグローバルマーケットリーダー的存在。HARVIA JAPANは日本市場で展開する10kW以下のサウナヒーター全機種について、電気安全法の基準を満たす厳しい検査を実施し、安全性が証明された製品のみを販売している。

イベントでは人気の家庭用サウナルーム「ソポ1212」「ソポ1616」ほか、大人気のアウトドアバレルサウナ「バレル2218ハーフムーン」「バレル2236ハーフムーン」、さらにはイベントにて初登場する新型サウナトレーラーが展開される。

[caption id="attachment_448450" align="aligncenter" width="695"]新型サウナトレーラー(製作イメージ) 新型サウナトレーラー(製作イメージ)[/caption] [caption id="attachment_448451" align="aligncenter" width="1000"]ハルビア純正バレルサウナ ハルビア純正バレルサウナ[/caption]

また会場ではハルビアジャパンオリジナルグッズなどの販売も実施しており、その場でサウナハットやサウナタオル、バスタオルを購入することもできる。ほかにもサウナ用アロマオイルやサウナアクセサリー、フィンランド製サウナグッズもそろっているので、サウナをより満喫できそうだ。

[caption id="attachment_448452" align="aligncenter" width="1066"](左から)ハルビアジャパンオリジナルのバスタオル、サウナタオル、サウナハット、Tシャツ (左から)ハルビアジャパンオリジナルのバスタオル、サウナタオル、サウナハット、Tシャツ[/caption]

さらに、”汗をかく”つながりで、スパイスゴーゴー代表・井出 剛氏監修によるカレー店が集結。その数なんと13店(予定)!

北海道というと夏でも涼しいイメージがあるかもしれないが、それも今は昔。現在は札幌でも真夏日が多くなり、汗をだらだらとかくことは珍しくないという。北の大地で汗をかく大切さを実感するべく、ぜひイベントに足を運んでみよう。

「HTB真夏の汗激‼フェス2024」イベント公式サイト
https://www.htb.co.jp/event/kangeki/

]]>
BE-PAL Fri, 26 Jul 2024 21:00:27 +0900
<![CDATA[マタギ頭領・大滝剛さん、アーティスト・大滝ジュンコさんに聞く「クマの巻き狩りの魅力」【動画公開中】]]> https://www.bepal.net/archives/448769 現代の日本で狩猟採集を軸に生活を営むマタギの村「山熊田」。狩猟採集民の気質を大滝剛さん・ジュンコさんご夫妻が語る

探検家・関野吉晴さんが、時代に風穴を開けるような「現代の冒険者たち」に会いに行き、徹底的に話を訊き、現代における冒険の存在意義を問い直す──BE-PAL8月号掲載の連載第37回は、マタギの村「山熊田」の大滝剛さん・ジュンコさんご夫妻です。

「とにかくクマ狩りが一番」(剛さん)、「狩りの時期の男たちはカッコいい」(ジュンコさん)と語る大滝さんご夫妻。狩猟採集民と農耕民の気質の違いに関野さんが迫ります。

関野吉晴/せきの・よしはる
1949年東京都生まれ。探検家、医師、武蔵野美術大学名誉教授(文化人類学)。一橋大学在学中に探検部を創設し、アマゾン川源流などでの長期滞在、「グレートジャーニー」、日本列島にやってきた人びとのルートを辿る「新グレートジャーニー」などの探検を行なう。

大滝剛/おおたき・つよし
新潟県最北部の山熊田でマタギの頭領を務める。

大滝ジュンコ/おおたき・じゅんこ
埼玉県坂戸市生まれ。東北芸術工科大学工芸コース卒。2014年に初めて山熊田を訪れて自然と暮らしに衝撃を受け、翌年移住。後に剛さんに嫁ぐ。しな布の伝統を継承し、しな布作家として活動中。

「クマ狩りが一番、田んぼは後回し」

 だいたい彼岸まではクマは寝ています。彼岸を過ぎると穴から出始める。4月に入って、ブナが芽吹き始めたころ、その芽を食べるクマを狩ります。まだ雪が残っていて、真っ白な雪の中を真っ黒なクマが動くので見つけやすいんです。芽が吹きすぎると、葉が邪魔をして探せなくなってしまいます。巻き狩りでは、1213人が集まって勢子とマチバに分かれます。クマを見つけたら、勢子が「ホーイ、ホーイ」と声を上げて追い、尾根に逃げ上がってきたそのクマをできるだけ近づけてからマチバが撃ちます。

関野 どのぐらいの距離で撃つんですか? 20mぐらい?

 20mじゃまだ遠いです。近ければ近いほどいい。

関野 でも、近づけば近づくほど危ないですよね。

 危ないと思ったことはありません。確実に当たるから。熊よりも高い位置にいるから、絶対にはずさないです。

関野 山熊田では罠は使いません。正面からクマと対峙する巻き狩りへのこだわりを強く感じます。

 巻き狩りは昔はほうぼうでやっていたけど、今はなくなってしまいました。最近クマのニュースが増えていますが、「人間は怖いよ」ということをクマに教えるためにも巻き狩りは大事なんじゃないかと思います。

関野 クマが山から下りてきているのは、以前は奥山の開発などが原因だといわれていましたが、最近はムラが弱まってクマが人間を恐れなくなったからだといわれています。山熊田の集落にはクマは下りてこないですか?

 はい。村でクマを見たことはないですね。

関野 私は狩猟採集民が大好きで、アマゾンのマチゲンガ族とは50年間付き合っています。狩猟採集民は農耕民とは気質が全然違います。農耕民は、収穫の喜びがあるから、その未来の喜びのために雑草取りなどのつらい仕事を頑張ります。一方、狩猟採集民にとって大切なのは今で、「未来のために」とはあまり考えません。

というのも、勝負は1日で決まるからです。森の中では何が起こるかわからないので想像力を働かせなければなりません。動物の習性を熟知し、その上で想像力を働かせる。そんな総合力の勝負が楽しくてたまらないし、それで獲れたら嬉しくてたまりません。だから彼らは狩りを仕事とは思っていないんです。山熊田の人はどうですか?

 巻き狩りで予想したようにうまくいけば、やっぱりすごく嬉しいです。

関野 ジュンコさんから見てどうでしょう?

ジュンコ 大切なのは今というのも、そのとおりだと思います。

関野 米も作っているから明日のことも少しは考えていると思いますが、山熊田の暮らしでは計画性よりも想像力や知恵を求められるのではないかと思います。

 とにかくクマ狩りが一番。田んぼは後回しです(笑)。

関野 山熊田には、巻き狩りのほかに、シナノキの樹皮でしな布を作る、焼畑をするという文化的特色があります。この3つをすべてやっている村は全国で山熊田だけです。

ジュンコ しな布とは日本最古の原始布です。シナノキの樹皮から糸を作り、しな布を織る文化は、山熊田を含めて山形と新潟の県境の3集落にしか残っていません。生活の便が悪すぎて近代化が極端に遅くなった結果、奇跡的に伝統文化が残ったのだと思います。

 この続きは、発売中のBE-PAL8月号に掲載しています!

 公式YouTubeで対談の一部を配信中!

以下の動画で、誌面に掲載しきれなかったこぼれ話をお楽しみください。

]]>
BE-PAL Fri, 26 Jul 2024 11:00:22 +0900
<![CDATA[ロゴスの保冷剤ならアイスも保存できる!気温が高くても頼れる強力保冷剤]]> https://www.bepal.net/archives/441395 [toc]

日本発!人気アウトドアブランド「LOGOS(ロゴス)」


1928年に船舶用品問屋として大三商会を創業。’85年にロゴスを設立し、キャンプ用品開発に着手。”海辺5mから標高800mまで”をモットーに、ファミリー層が安心してアウトドアを楽しめる道具を開発している。近年は道具だけでなく、「ロゴスランド」や「ロゴスパーク」「ロゴスBBQスタジアム」といった、アウトドアを楽しめる空間や時間を提供している。

▼参考記事

[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/389175"]

ロゴスの最強保冷剤といえば「氷点下パック」その魅力とは?

[author_box id="424906"]

一般的な保冷剤と比べて保冷力が抜群!

凍った状態の倍速凍結・氷点下パックはとにかく保冷力が抜群!その名前の通り、表面温度は-10度C以下。クーラーの中で隣にあるものが凍り付くほどの冷たさだ。保冷力が高いので、飲み物だけでなくアイスクリームも冷凍させたままアウトドアへ持ち出すことができる。

凍結時間が短い

ロゴスからは、今回ご紹介している倍速凍結・氷点下パックのほかに、「氷点下パックGT-16度C」という保冷剤が販売されている。氷点下パックGT-16度Cは完全に凍結するまでに約36~48時間かかる。

一方、倍速凍結・氷点下パックは、凍結するまでにかかる時間が約18~24時間。氷点下パックGT-16度Cの約半分の凍結時間で使用することができる。

ただし、冷蔵庫の性能や、庫内の環境に応じて、凍結時間が余分にかかる場合もあるのでご注意を。

氷点下を長時間キープできる


公式情報によると、倍速凍結・氷点下パックは、氷点下の冷たさを7時間ほどキープすることができる。7時間を超えたあたりから、氷点下では無くなってくるが、一般的な保冷剤と併用することで、保冷時間をより長く持続させることができる。

▼参考記事

[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/171047"]

「氷点下パック」の実力は?アウトドアライターがレビュー!

[author_box id="424906"]

本当に保冷力が高いのか?実際に比較してみた


保冷力が高いと評判の倍速凍結・氷点下パックだが、本当に保冷力が高いのだろうか?一般的な保冷剤との差はあるのかを実際に比較してみた。

倍速凍結・氷点下パックのMサイズを2個。ほぼ同サイズの一般的な保冷剤を2個。棒アイスを2個用意した。


倍速凍結・氷点下パック2枚の間に棒アイスを挟み、同様に一般的な保冷材2枚の間に棒アイスを挟む。その状態でクーラーボックスの中に入れ、28~30度Cの屋外に設置した。

1時間ごとに中身を確認し、アイスが溶ける速さに、どれほどの差があるか検証した。


1時間後の様子。一般的な保冷剤の間に挟んだ棒アイスは少しだけ溶けていた。倍速凍結・氷点下パックの間に挟んだ棒アイスはカチカチの状態だ。


3時間後の様子。一般的な保冷剤の間に挟んだ棒アイスはドロドロに溶けており、形を成していなかった。倍速凍結・氷点下パックの間に挟んだ棒アイスは変わらずに、カチカチの状態。


6時間後の様子。倍速凍結・氷点下パックの間に挟んだ棒アイスの、下の部分がわずかに溶けているものの、まだまだカチカチの状態だった。

7時間後には、倍速凍結・氷点下パックの間に挟んだ棒アイスの半分ほどが溶けていた。

結果

検証した結果、倍速凍結・氷点下パックは公式情報通り、6~7時間の間氷点下をキープできることがわかった。倍速凍結・氷点下パックは、一般的な保冷材と比べて、保冷力がずば抜けて高い保冷剤と言える。

夏のアウトドアを快適に過ごすためには、クーラーの保冷が鍵を握っていると言っても過言ではない。しっかりと食材を保冷して、美味しいキャンプ飯を味わってほしい。

[item_box type="h3" brand="ロゴス" name="倍速凍結・氷点下パックM" caption="総重量(約):600g サイズ(約):19.6×13.8×2.6cm 主素材:[容器]ポリエチレン[内容物]植物性天然高分子" official="https://www.logos.ne.jp/products/info/945" amazon="https://amzn.to/4cJQFFh" rakuten="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/18a00475.dcf81339.18a00476.8f55cca5/?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E3%2583%25AD%25E3%2582%25B4%25E3%2582%25B9%2B%25E6%25B0%25B7%25E7%2582%25B9%25E4%25B8%258B%25E3%2583%2591%25E3%2583%2583%25E3%2582%25AFM%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoidXJsIiwidHlwZSI6Imh5YnJpZF91cmwiLCJjb2wiOjF9" mainimg="https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2021/07/IMG20210728164902_R.jpg" ]

▼参考記事

[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/171047"]

あわせて使えば冷凍食品の保存も可能!氷点下パック×ハイパー氷点下クーラー

[item_box type="h3" brand="ロゴス" name="ハイパー氷点下クーラーS" caption="サイズ(約):幅27.5×マチ幅23×高さ21.5cm 内寸(約):幅24×奥行き16×深さ17cm 収納サイズ(約):縦20.5×横27.5×高さ10cm 総重量(約):790g 容量(約):6.5L 主素材:EVA、PP、PE、PVC、ナイロン、ポリエステル" official="https://www.logos.ne.jp/products/info/10789" amazon="https://amzn.to/3RQNS5e" rakuten="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/18a00475.dcf81339.18a00476.8f55cca5/?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E3%2583%25AD%25E3%2582%25B4%25E3%2582%25B9%2B%25E3%2583%258F%25E3%2582%25A4%25E3%2583%2591%25E3%2583%25BC%25E6%25B0%25B7%25E7%2582%25B9%25E4%25B8%258B%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25BCS%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoidXJsIiwidHlwZSI6Imh5YnJpZF91cmwiLCJjb2wiOjF9" mainimg="https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2023/06/81670060_m1.jpg" ]

冷凍食品を長時間ひんやり保存可能

「ハイパー氷点下クーラーS」は、一般の保冷剤も使用できるが、LOGOSの保冷剤「氷点下パック」(別売り)と併用すれば保冷効果がアップし、冷凍食品の保存も可能。「氷点下パックGT-16度C」と併用した場合、アイスクリームを最長9.5時間保存できるという。


本体表面にはメタルシルバーカラーを採用し、太陽光を反射して内部の温度上昇を緩和。さらに、外部からの衝撃に強い「シェルプロテクト構造」も採用し、ソフトクーラーでありながら瓶類なども安心して持ち運ぶことが可能だ。


また、使用後にジッパーを閉じれば3分の1以下のサイズになる独自構造を採用。コンパクトに収納でき、持ち運びも手軽だ。

▼参考記事

[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/328170"]]]>
BE-PAL Fri, 26 Jul 2024 10:00:38 +0900
<![CDATA[【アウトドアの達人が教える】燻製のやり方|初心者におすすめの食材や基礎知識のまとめ]]> https://www.bepal.net/archives/345625
確かに、数日~数週間かけて作る本格的な燻製は大変。しかし、下ごしらえが楽な食材を使えば、とっても簡単に燻製は作れてしまうのです。

この記事では、アウトドアのプロがおすすめするお手軽で簡単な燻製のやり方をまとめました。燻製に挑戦してみたい初心者の方も、「キャンプの食事がマンネリ化している」という方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

[toc]

燻製とは

[author_box id="423014"]

そもそも燻製とは、木材などを燃やした時に出る煙を、ベーコンやチーズなどの食材にかけて風味をつける調理方法です。もともとは、燻煙により殺菌成分を食材に浸透させるとともに、水分を飛ばすことで食材を長期保存するための加工技術でした。現在では腐食を防ぐ目的よりも、燻煙の香りを楽しむ目的で行なわれることがほとんどです。

食材を燻すために必要なのが、木材を細かく砕いた燻製チップ(スモークチップ)や、細かく砕いた木材を棒状に再形成した燻製ウッド(スモークウッド)です。サクラ、クルミ、リンゴ、ブナは特に人気の木材で、種類によって香りが異なります。

初心者におすすめの燻製チップ

燻製チップにはいろいろな種類があります。そのため、何度か燻製作りに挑戦し、自分好みの香りを見つけたいものです。ホームセンターやアウトドアショップで売っている燻製チップは、500g~と量が多いものがほとんど。頻繁に燻製をしない人はこの量を使い切るのが大変なので、「試しに燻製をしてみたい」「自分好みの香りを探したい」という場合、低容量のセリアの燻製チップは使い勝手がいいです。また、パッケージに使用方法や注意事項が書かれているので、初心者でも使いやすいのが嬉しいポイントです。

セリアで購入できる燻製チップ


筆者が行った店舗は、ミックス、サクラ、クルミというラインナップでした。逆にデメリットを挙げるとすれば、「コスパがイマイチ」。例えば、アウトドアブランドのSOTO(ソト)の燻製チップは、500gが500円ほどで販売されているので、価格は倍程度の計算になります。頻繁に燻製をする人は、大容量のお得用を購入した方がいいかもしれません。

セリアの燻製チップで燻製作り


実際にセリアの燻製チップを使って、燻製作りをしてみました。今回は、CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)のバーベキューコンロで、炭を熱源にして燻製しています。炭に直接燻製チップを振りかけて燻煙を出したり、ガスコンロとフライパンを使ったりと、専用の燻製器を使わずに作る方法はたくさんありますので、今回紹介する方法は一例として参考にしてください。

まず、炭をおこします。その後、火の勢いが落ち着き、炭の一部が赤くなったらスモークチップの出番です。


スキレットに燻製チップを入れて、炭の上に置きます。しっかり香り付けしたかったので、今回は燻製チップを40gほど使いました。


これで、燻製の準備は完成です。


網の上に食材を置いたら、ドーム状の蓋をかぶせて、お好みの時間燻していきます。


軽めに燻製したいものは、10分くらいで取り出しましょう。これで、燻製は完了です。とても簡単にできることが、お分かりいただけたのではないでしょうか?

セリアの燻製チップも、実際に使ってみた結果、色付きや香りが悪いということはなく、しっかり燻製されていました。

初心者にもおすすめ!燻製にぴったりな5つの食材


食材を漬け汁につけたり、塩漬けしたりして作る本格的な燻製は格別です。でも、キャンプで食べるのであれば下ごしらえが簡単で、短時間でできる食材がいいですよね。ここでは、仕上がりも絶品な、初心者にもおすすめの燻製食材を5つ紹介します。

[toc_midashi title="燻製にぴったりな5つの食材"]

【1】チーズ


チーズの燻製は定番中の定番!熱を加えても溶けにくい、プレーンのプロセスチーズが燻製に向いています。溶けやすいモッツァレラチーズや、もともと香りが強いブルーチーズは避けた方が無難です。

【2】ウインナー


簡単に、ガッツリ系の燻製を作りたい人におすすめです。冷蔵庫でラップをせずに、1時間程度乾燥させたものを燻製しましょう。皮に包まれているおかげで、中のお肉はジューシーなまま!ビールのおつまみに最適です。

【3】ちくわ


ちくわは、30分ほど乾燥させて燻製しましょう。淡白なちくわが燻製の香りをまとって、食べ応えのあるおつまみになりますよ。水分が抜けるので、歯ごたえがよく、魚の旨味が凝縮された感じがします。七味マヨネーズをつけて食べるのがおすすめ!

【4】エリンギ


燻製といえば、肉や魚のイメージが強いですが、野菜やきのこの燻製も美味しいです。エリンギは淡白な味わいなので、どんな燻製チップでも相性が抜群。ちょっと厚めに切ると、エリンギ独特のコリコリとした食感を楽しめます。仕上げに塩を振って食べるのがおすすめです。きのこ類は意外と水分が多いので、中火~強火で燻製するといいでしょう。

【5】ポップコーン


ポテトチップスを燻製にすると美味しいのはよく知られていますが、ポップコーンもおすすめです。スモーキーな香りがプラスされ、大人が喜ぶお菓子に!焦げやすいので短時間、弱火で燻製するのがポイントです。

▼参考記事
[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/198007"]

燻製の種類

[author_box id="440926"]

「燻製は温度帯によって3種類に分類できます」と服部さん。

【1】熱燻

80度C以上の高温で食材に火を通しながら燻す。

【2】温燻

30~80度Cの煙でじっくり燻す。

【3】冷燻

30度C以下で食材に火を入れたくない。

「初めてならスモークウッドとダンボールを使った手軽な温燻や、あまり温度の上がらない固形燃料を使うのもいいでしょう」とのことです。

お手軽&お手製燻製機で燻製する

[toc_midashi title="燻製機で燻製する"]

【1】スモークウッドを使ったダンボール燻製

スモークウッドは火を点けたら熱源不要で放っておけるのが大きな魅力。ダンボール燻製器は紙でも2~3回は繰り返し使えます。


ダンボールの上から1/3くらいの位置に切り込みを入れて(2か所)、網を渡します。


上の写真のようにスモークウッドを白くなるまで十分熱し、ダンボールを上から被せます。


網の上にそのまま食べられるチクワやカマボコ、チーズを置きます。


上部を閉じてフタをしたら、飛ばないように重しを乗せ、2時間ほど燻せば完成です。

【2】登山でも楽しめるメスティン燻製

鍋を傷めないよう、短時間で仕上げるメスティン燻製。中火で煙を立たせたら、弱火にして燻すのがコツです。


底にチップを敷き、ロストルをセットして食材を乗せ、火にかけます。


煙が出たら弱火にし、フタをずらして被せ20分ほど燻します。

【3】100均アイテムと固形燃料のお手軽燻製

100均のボウル、網、取っ手で作るお手軽燻製器。ステンレスが薄いので、熱源は火力の弱い固形燃料を組み合わせます。


旅館の料理に使われる固形燃料(これも100均)で30分ほど燻せばOK!


底にチップを入れ網の上にチーズを並べ着火。


水滴が出たら拭きます。


フタをして飴色になるまで燻します。慣れるまでは何度か開けて確認をしましょう。

【4】おうちキャンプにおすすめ お鍋燻製

家の鍋を使って熱燻にチャレンジ。30分ほどの短時間燻製に最適です。ボウルを利用して円形のフタを作れば、中が結露しても安心。


鍋にチップを敷き、網に、容器に入れたナッツを乗せ煙が出たらフタをします。


煙が通り、かつナッツがこぼれないこし器を活用して燻製。非常〜に香ばしく、熱々を食べてもおいしいです。

【5】憧れのベーコンに挑戦できるバケツ燻製

しりつぼみになったバケツは網が自動的に引っかかるので燻製器が作りやすいです。深さもあるので、豚バラや魚など、大きな食材が乗せられます。


バケツの下部に電動ドリルで空気穴を開けます。ぐるりと一周、等間隔にします。


ボウルの底に取っ手を取り付け、左右2か所に空気穴を開けフタにします。


塩麹200gと酒粕50gを混ぜ、豚バラ(500g)を5日間漬け込み、水に浸けて塩抜きし冷蔵庫で1日脱水。


炭火で表面を乾かします。


チップを入れ、


燻します。


約1時間燻して表面が色づけばOK。1日寝かせます。


中まで火は通ってないので焼いて食べます。


魚もまずは炭火の上方に置き、表面を乾燥させます。水分が出たら拭き取りましょう。


乾いたら炭の上にチップを散らし、煙が出たらフタをします。炭の代わりにバーナーにかけるのも◎。

▼参考記事
[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/205267"]

初心者におすすめ!SOTO「燻家 スモークハウス」を使ってみる

[author_box id="440824"] [toc_midashi title="SOTO「燻家 スモークハウス」を使ってみる"]

SOTO「燻家(スモークハウス)」で諦めていた燻製にチャレンジ!


キャンプを始めて数年。筆者は様々なキャンプ飯を作ってきましたが、手を出していなかったのが「燻製」でした。

燻製は「玄人のキャンパーさんが作るもの」「手がかかって大変そう」というような印象があり、作ってみたいと思いながらも、チャレンジしたことがありませんでした。燻製に憧れを持つ中で、ある時SOTO(ソト)から発売されている「燻家(スモークハウス)」を見つけました。

ダンボール製の箱を使用して燻製を作ることができる商品で、シンプルな構造。さらに、およそ1400円とリーズナブルな価格。諦めかけていた燻製ですが、これなら初の燻製でも安心してチャレンジできそうだと感じ、購入&使用してみました。

そこで今回は「燻家(スモークハウス)」の使用方法や、使用して感じたおすすめポイントをご紹介します。燻製に興味はあるけど手が出せていない、という方はぜひこの記事を参考にしていただければと思います。

燻家(スモークハウス)を使ってみた!

実際に燻家(スモークハウス)を使った、燻製の様子をご紹介します。今回は温燻に挑戦します。所要時間は30分~1時間半ほど。

さっそく準備をしていきます。


セット内容は以下の通り。

スモーカー本体
スモークウッドミニ
金網
アルミ皿
金棒2本
フック4個

燻製に必要な道具は、全て揃っています。


ダンボール製のスモーカーは、簡単に組み立てることができます。初心者にはありがたい仕様です。

側面に手順が書いてあり、そちらを参考に組み立てましたが、5分とかからず終わりました。


次は燻製の要となるスモークウッドに火をつけていきます。


今回使用する食材はベーコン、チーズ、煮卵、ゆで卵。

燻製後、どのような仕上がりになるのか楽しみです!


スモークウッドをアルミ皿に乗せ、段ボールの底へ入れます。その上の空間に金棒を通し、食材を乗せた金網を設置して、準備完了です。


燻製開始後、試しに30分で一度様子をみてみました。チーズには色がつき始めてきたものの、まだ水分がかなり残っている様子。あと1時間ほどじっくり燻製することにしました。


この時は1時間半経ったところで、食材を取り出しました。燻製した食材を食べてみたところ、どの食材も香ばしく、ほど良く水分が飛んでいて、非常に美味しく食べることができました。

簡易的なキットだったので、どのような仕上がり具合になるのか多少の不安がありましたが、本格的な燻製が楽しめるアイテムであると実感しました。

燻家(スモークハウス)のおすすめポイント

実際に使用して感じた燻家(スモークハウス)のおすすめポイントをご紹介します。

片付けが簡単

金棒と網を洗い、ダンボールを畳むだけで片付けは終了。一般的な燻製器に比べると、非常に楽に片付けが済みます。

キャンプの撤収時は、多くのキャンプギアの片付けが必要になりますので、1つでも楽に片付けができるアイテムがあると助かりますよね。

複数回使用できる

アルミ皿とスモークウッドを買い足せば、複数回使用できます。

筆者は既に3回ほど使用しました。若干ダンボールの劣化などが見られますが、使用に大きな問題はありません。あと2~3回は使用できそうですので、状態を確認しながら、使用していきたいと思います。

1400円で燻製に挑戦できる

最後のおすすめポイントは、手が届きやすい価格で燻製に挑戦できるという点です。

およそ1400円という値段は、キャンプギアとしてはかなり安い価格です。

燻製に興味があるけどいきなり本格的な燻製の道具を揃えるのは不安、という方にとっては非常に嬉しい価格ではないでしょうか。

燻家(スモークハウス)を複数回使用した後、燻製をもっと楽しみたいと感じた方は、さらに長期間使用できる燻製器の購入を検討しても良いと思います。そのための入門として、まさにうってつけのアイテムだと思います。

使用にあたっての注意点

付属のスモークウッドは約1.5時間で燃焼が終了します。

食材によっては付属のスモークウッドでは足りなくなる場合もあると思いますので、予備のスモークウッドを購入しておくといいでしょう。

付属のスモークウッドとは違う種類のスモークウッドを買っておけば、もし付属のスモークウッドで足りた場合でも、次に燻製を作る際、風味も変わり、より燻製の魅力を味わえるのでおすすめです。

燻製の入門編としておすすめ

手の届きやすい価格で本格的な燻製が行える燻家(スモークハウス)。燻製に初挑戦の筆者が使用しても、十分美味しい燻製を作ることができましたので、入門編として強くおすすめできる商品だと感じました。

燻製に挑戦してみたいと考えている方、初めての燻製に最適なアイテムです。

ぜひ燻家(スモークハウス)を使用して、燻製の楽しさを手軽に味わってみて下さい。

[item_box type="h4" name="燻家(スモークハウス)" brand="SOTO" mainimg="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3c3f81e1.730580fb.3c3f81e2.24719960/?me_id=1299420&item_id=10018819&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Faxzes%2Fcabinet%2F045%2Fst-114_0.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict" imgs="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3c3f81e1.730580fb.3c3f81e2.24719960/?me_id=1299420&item_id=10018819&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Faxzes%2Fcabinet%2F045%2Fst-114_1.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict,https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3c3f81e1.730580fb.3c3f81e2.24719960/?me_id=1299420&item_id=10018819&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Faxzes%2Fcabinet%2F045%2Fst-114_2.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict" caption="■寸法:幅230×奥行230×高さ520mm(使用時)■セット内容:スモーカー本体、ミニスモークウッド(さくら 1本)、アルミ皿(1枚)、金棒(2本)、金網(1枚)、フック(4本)" amazon="https://amzn.to/3XDhLd1" rakuten="https://a.r10.to/hkF5DT"]

▼参考記事
[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/229770"]

キッチンで燻製を楽しむならSOTOのスモーカーがおすすめ!

[author_box id="440781"]

もっと手軽に燻製を楽しみたい。そんな方には、SOTO(ソト)の「スモークポットIH ブラック」がおすすめ。IH対応で、どの家庭でも日常的にキッチンで燻製を楽しめるのが特徴です。ここでは「スモークポットIH ブラック」の特徴や使い方、実践して感じた良い点を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

[toc_midashi title="SOTO(ソト)「スモークポットIH ブラック」"]

特徴


IH対応以外にも、キッチンを利用シーンと想定して作られたと感じさせる点がいくつかあります。一つは、密閉性が高いため燻煙がキッチンに充満しない点。そして、陶器製なので内部の温度が急上昇せず、燻製にかかる5分~10分程度であれば、スモーカーを常にチェックしている必要がありません。付属の温度計も便利。視認性が高く、差し込んでおくことで、即座に温度を確認できます。

使い方

スモークチップの下にアルミホイル


使い方はすばらしく簡単。といっても、この手の家庭用スモーカーの使い方にはほとんど差がありません。底にスモークチップを配置し、食材を金網に乗せ、スモークするだけです。

スモーカーの底にアルミホイルを敷くと、チップの過熱や燃え上がりを防げます。また、チップの上にもアルミホイルを乗せると、燻煙がスモーカー内部にまんべんなく行きわたるので、ここで一手間かけておきましょう。

食材は好きなだけ


食材は何でも構いませんが、あらかじめ乾燥させておきましょう。水分が多いと酸味がきつい燻製に仕上がってしまうためです。金網は比較的粗め。ナッツなどを燻す際には、工夫が必要です。想像以上に食材が乗せられて、燻煙時間も短いので家族でも十分使えるでしょう。

過熱は厳禁

欲望のままに食材を乗せたら、温度計を差し込み、蓋をして弱火~中火で加熱。本来であれば、チーズやゆで卵といった非加熱でも食べられる食材は50度~80度の温燻、ベーコンやししゃもといった加熱を要する食材は80度以上の熱燻で仕上げるのが一般的です。今回は、さまざまな食材をオールスター的に盛り込んだ煩悩燻製ですので、ガスコンロで80度を維持。また、密閉性が高いとはいえ、やはりスモーカーですので、換気扇を稼働させて、窓全開で挑むことを推奨します。


スモーカーは陶器製なので、熱しにくく冷めにくいです。目指す温度に達しない場合でも焦って強火にしたりせず、中火で加熱し続けましょう。強火で加熱して温度が高まり過ぎると、今度は冷めにくいという陶器の性質に苦しむことになります。

消火&熟成

5~10分加熱したら火を消します。3~5分程度そのまま燻し、完成。と、ここで出来立ての燻製を味わいたいところですが、燻製はスモークしてから熟成することで香りがまろやかになり、より美味しく食べられます。パーティー的に出来立てを楽しむのもいいですが、半日ほど外気に触れるような形で熟成させるのがおすすめです。ラップなどには包まず、気温が高くなければ日陰で、夏場は冷蔵庫で寝かせるのが良いでしょう。ちなみに私は、ビール片手に出来立ての燻製を喰らうという不届き千万さで、安易な幸せを手に入れたのでした。

後片付け

家庭用スモーカーは、さっと洗って仕舞っておけるという後片付けの手軽さもメリットです。「スモークポットIH ブラック」の場合、本体そのものが黒いのでスモークチップによる汚れも目立ちません。

「スモークポットIH ブラック」は、燻製ビギナーにとってはもちろんですが、日頃は野外で燻製を楽しんでいるという方にとっても重宝するでしょう。天候に左右されることがありませんし、キャンプでの本番に備えて試行錯誤を重ねるといった使い方もできます。一家に一台、いかがでしょうか?

[item_box type="h4" name="スモークポットIHブラック" brand="SOTO" mainimg="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1a6d4092.5122fdbc.1a6d4093.19537f7f/?me_id=1207922&item_id=10363062&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Falpen%2Fcabinet%2Fimg%2F334%2F7421731100_3.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict" imgs="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1a6d4092.5122fdbc.1a6d4093.19537f7f/?me_id=1207922&item_id=10363062&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Falpen%2Fcabinet%2Fimg%2F334%2F7421731100_1.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict,https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1a6d4092.5122fdbc.1a6d4093.19537f7f/?me_id=1207922&item_id=10363062&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Falpen%2Fcabinet%2Fimg%2F334%2F7421731100_2.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict" caption="■サイズ:直径約23cm×高さ19cm ■重量:約1.4kg ■容量:約1500ml ■材質:【本体】耐熱陶器、【フタ】磁器、【網】鉄(亜鉛メッキ) ■付属品:温度計、網×1枚、オリジナルレシピ集" amazon="https://amzn.to/3RNHxaz" rakuten="https://a.r10.to/hNuoIB"]

▼参考記事
[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/99039"] [blog_card url="https://www.bepal.net/archives/104080"]

]]>
BE-PAL Fri, 26 Jul 2024 09:00:44 +0900