https://www.bepal.net No.1アウトドア情報誌「ビーパル」が運営する公式情報メディア。おすすめのキャンプ場、キャンプ道具から、キャンピングカー、焚き火のコツ、野外料理、登山、自転車、サステイナブルな生活、DIY、防災の心得、フェス情報まで、自然と人生を楽しむための情報を毎日お届けします。小学館運営の公式サイトです。 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル Wed, 26 Nov 2025 13:17:18 +0000 https://www.bepal.net/wp-content/themes/bepal/assets/img/common/sitetitle.png 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル https://www.bepal.net <![CDATA[燻製もベーコンもポテチも美味しく作れるピチットシートって知ってる?活用方法とおすすめレシピを紹介]]> https://www.bepal.net/archives/405910
ピチットシートは燻製などの準備工程などに使えるので、キャンプ飯を作る際にも大活躍します。今回は、そんなピチットシートの効果、使い方、そして活用レシピをご紹介します。[toc]

ピチットシートにはどんな効果がある?

ピチットシートは浸透圧効果によって、食材の水分や臭みを取り除いて旨みを凝縮させてくれます。 利用することによって得られる効果の一部は、以下です。
  • 美味しく冷凍・解凍
  • ドリップ抑制
  • 減塩効果
  • 調理の効率化
このように、多くの効果を得られるのがピチットシートなのです。

食材にあわせたピチットシートの使い方

ピチットシートにはいくつか種類があります。 種類によって適切な効果を得られる食材、逆にあまり適さない食材があるので注意が必要です。

ピチットシートの種類

ピチットシートは脱水力と用途によって、以下の4種類に分けられています。
  • レギュラー:高吸収タイプ。食材の冷凍・解凍、一夜干し作りに。
  • スーパー:超高吸収タイプ。干物作り、燻製の下処理などに。
  • マイルド:低吸収タイプ。お刺身をはじめ、生鮮素材の冷蔵管理・鮮度管理に。
  • 燻製用脱水シート:燻製の下処理、干物作りなどに。

効果がよくわかる食材

ピチットシートの効果がよくわかる食材は、「イワシ」「サンマ」「鶏モモ肉」「冷凍の魚介類」などです。 これらの食材は、臭みが気になったり、水っぽさがあります。そのため、使用すると余計な臭みや水分をとってくれたり、解凍時のドリップを抑えてくれたりするので、ピチットシートの効果がよくわかります。

あまり適さない素材

逆に「マグロのトロ」「霜降り肉」「鶏のささみ」「鶏ムネ肉」などは、あまりピチットシートは適しません。 マグロのトロや霜降り肉などの食材は脂肪分が多いため、食感を損ねてしまう可能性があります。鶏のささみ、鶏ムネ肉などは生臭さがとれることもありますが、もともと水分が少ないのでパサついてしまうことがあります。 また、「塩サケ」「かずのこ」などはすでに塩で締めてあるので、水分を除去する必要がなく、使用に適しておりません。

ピチットシートを活用したレシピ

それでは、ここからはピチットシートを活用したレシピをいくつか紹介していきます。

簡単自家製ベーコン

アウトドア料理で憧れる燻製ですが、その中でも一度は挑戦してみたい自家製ベーコン。 仕込みに1週間以上使うレシピもありますが、今回はピチットシートを使って2日間でできる簡単レシピを紹介します。 [caption id="attachment_405923" align="aligncenter" width="1200"]スライスされた自家製ベーコン ハマるとやみつきになる自家製ベーコン。[/caption]

材料

  • 豚バラブロック 200g
  • 塩 4g (お肉に対して1.5~2.0%)
  • ホワイトペッパー 適量
  • ガーリックパウダー 少々
  • 三温糖 2g
  • お好みのスパイスやハーブ 少々(無くてもOK)

作り方

1.キッチンペーパーで豚バラ肉の表面を拭き、フォークで穴をところどころあけます。 2.塩やホワイトペッパー、お好みのスパイスやハーブ、ガーリックパウダー、三温糖を全体に振りかけ馴染ませます。 [caption id="attachment_405918" align="aligncenter" width="1200"]ピチットシートで包んだ豚バラ肉 ピチットシートで包みます。[/caption] 3.ピチットシートで全体を包んで、一晩冷蔵庫で寝かせます。 4.お好みのチップを使って70度Cで1時間半から2時間燻製します。 [caption id="attachment_405922" align="aligncenter" width="1200"]燻製した自家製ベーコン 燻製した自家製ベーコン。[/caption] 6.冷蔵庫などで冷やせば、完成。 スライスして焼いたり、刻んでパスタの具材などにして食べてみてください。市販のものとは違う味わいを楽しめます。

スモークチキン

ピチットシートを使えば、スモークチキンも美味しく作ることができます。 [caption id="attachment_407483" align="aligncenter" width="1200"]スモークチキン スモークチキンも美味しく簡単にできます。[/caption]

材料

  • 鶏モモ肉 1枚(ムネ肉でも可)
  • 塩 小さじ半分
  • 薄口醤油 大さじ2
  • 三温糖 大さじ1
  • にんにくすりおろし or ガーリックパウダー 少々
  • お好みのスパイスやハーブ 少々(無くてもOK)

作り方

1.キッチンペーパーで鶏肉の表面を拭き、フォークなどで穴をあけます。 2.塩や三温糖、醤油、にんにく、お好みでスパイスやハーブを全体に馴染ませます。 3.液ごとジップロックなどの冷凍保存袋に入れて、一晩冷蔵庫で寝かせます。 4.鶏肉を取り出し、水でよく洗ってキッチンペーパーで水気を取ります。 5.ピチットシートに包んで、冷蔵庫で4時間以上乾燥させます。 6.ピチットシートを剥がして、網の上に置いて常温に戻します。 7.お好みのチップを使って70度Cで1時間半から2時間燻製します。 一握りのチップに対して砂糖を大さじ1〜2杯混ぜて使うと、燻製の香りとツヤが良くなります。

一夜干し

[caption id="attachment_405911" align="aligncenter" width="1200"]コンロにのったアジの開き 魚の一夜干しもピチットシートで簡単にできます。[/caption] 干物、特に一夜干しはピチットシートで超簡単に作れます。

材料

  • お好みの魚の切り身や開き
  • 塩 少々

作り方

1.キッチンペーパーで表面を拭き取り、塩を振りかけます。 2.ピチットシートで全体を包んで、一晩冷蔵庫で寝かせて完成。 グリルなどで焼いて食べてください。

マグロの漬け丼

[caption id="attachment_405917" align="aligncenter" width="1200"]マグロの漬け丼 マグロの漬け丼も簡単に美味しく出来ます。[/caption] マグロの漬け丼もピチットシートを使うと、タレがしみやすくなるので、短時間で美味しく作ることが出来ます。

材料

  • マグロの赤身 150g
  • ご飯 一膳
  • 大葉 1枚
  • 白ゴマ 少々
  • きざみ海苔 少々
  • しょうゆ 大さじ2
  • みりん 小さじ1
  • 酒 小さじ1
材料は、一人分です。

作り方

[caption id="attachment_405913" align="aligncenter" width="1200"]ピチットシートで包んだマグロ マグロの刺身をピチットシートで包みます。[/caption] 1.キッチンペーパーで表面を拭き取り、マグロをピチットシートで包んで冷蔵庫で15分ほど寝かせます。 2.みりんと酒を耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで40〜50秒加熱して煮切り、しょうゆを加えてタレを作ります。 [caption id="attachment_405914" align="aligncenter" width="1200"]冷凍保存袋に入れたタレとマグロ タレとマグロを冷凍保存袋に入れます。[/caption] 3.タレとマグロを冷凍保存袋に入れて、冷蔵庫で5分ほど漬け込みます。 [caption id="attachment_405915" align="aligncenter" width="1200"]しょうゆときざみ海苔をかけたご飯 ご飯にしょうゆときざみ海苔をかけます。[/caption] 4.どんぶりにご飯をよそって、タレを小さじ1かけて、きざみ海苔をまぶします。 [caption id="attachment_405916" align="aligncenter" width="1200"]マグロの漬け丼 あっという間にマグロの漬け丼の完成です。[/caption] 5.マグロを並べて、千切りにした大葉、白ゴマをのせて完成です。

ポテトチップス

スライスしたジャガイモをピチットシートで脱水すると、油はねが少なくなり、カラッと簡単にポテトチップスが作れます。 [caption id="attachment_405921" align="aligncenter" width="1200"]メスティンに入ったポテトチップス ピチットシートで楽ちんポテトチップスが出来ます。[/caption]

材料

  • ジャガイモ
  • 塩もしくはコンソメ 少々

作り方

[caption id="attachment_405919" align="aligncenter" width="1200"]ピチットシートで包んだスライスポテト ジャガイモのスライスをピチットシートで包みます。[/caption] 1.スライスしたジャガイモをピチットシートで包んで、3〜12時間冷蔵庫で寝かせます。 2.160度Cの油で2〜3分揚げ、バットにあげて油を切ります。 3.塩やコンソメで味付けして完成。 はじめて作った時は、とにかく油はねが少なくて感動しました。

キャンプなどの持ち運びでも大活躍!

[caption id="attachment_405924" align="aligncenter" width="1200"]青空の下のキャンプ場 ピチットシートはキャンプでも大活躍。[/caption] ピチットシートを使えば、自宅で準備をして移動中のクーラーボックスの中で下ごしらえができてしまいます。 キャンプ場についてからの調理時間も短縮できて、効率よく、しかも美味しくキャンプ料理ができるので、ぜひピチットシートを活用してください。
私が書きました!
アウトドアガイド・ライター
すー(鈴木 隆)
日光市生まれ日光市育ち。40代で脱サラ後に、カナダに留学して退職金を使い果たす。帰国後は観光関係の仕事をしつつ、アウトドアガイドとしても働く日々を送っています。キャンプ、登山、ロードバイク、トレランなど外遊びが趣味で、楽しく働いて生活することをモットーとしています。
]]>
BE-PAL Wed, 26 Nov 2025 13:17:14 +0900
<![CDATA[充電式湯たんぽで登場。かわいすぎるポストジェネラルのチベタンタイガーのモチーフに注目!]]> https://www.bepal.net/archives/610437
そんな湯たんぽのカバーがオシャレでかわいい動物をモチーフにしたファー素材だったら、これまでにない幸福感を得られるのではないだろうか?そんな想いを具現化したのが、ライフスタイル雑貨ブランド「POSTGENERAL(ポストジェネラル)」の湯たんぽアイテムだ。

立体感のある新デザインでチベタンタイガーのインパクトがアップ!

「PLUMP ELECTRIC HOT WATER BAG & CUSHION TIGER」8,800円

2019年に誕生したライフスタイル雑貨ブランド「POSTGENERAL(ポストジェネラル)」では、かねてよりチベット絨毯の一種で虎をモチーフにしたチベタンタイガーのラグやブランケットを展開している。

昨年にはチベタンタイガー柄の電気式湯たんぽをリリースして話題となったが、今年はチベンタイガーのモチーフがそのままカバーに。立体感ある質感とふっくらした厚みが特徴で、カラーはイエローとグレーの2色を展開している。

今回は電池式ではなく、アウトドアなどで重宝する充電式。湯たんぽとしてはもちろんクッションとしても使える2way仕様となっている。約15分の充電で、布団内使用の場合は約7時間、膝上使用の場合は約3時間保温が可能だ。

「ELECTRIC HOT-WAETR BAG」各4,290円

さらに昨年リリースした電気式湯たんぽの大人気モデルにも、新デザインのイエティが仲間入り。ふわふわと包み込むような安心感を与えるデザインは、実用性と遊び心のバランスを大切にしたポストジェネラルらしいデザインとなっている。

フリースブランケットも展開中!

モコモコとした立体感のある毛並みが、まるで「小さなイエティ」を抱いているような愛らしさ。冬の底冷え対策はもちろん、アウトドア空間よりオシャレで癒される空間となりそうだ。

トタン製湯たんぽにも対応するイエティモチーフも登場!

「YETI YUTANPO COVER by POST GENERAL」6,930円

さらに今回は雑貨メーカー「Creer(クレエ)」が展開するイエティをモチーフにした「NOOKsイエティ湯たんぽカバー」に、ポストジェネラル別注モデルが登場。従来のモデルよりサイズを拡大し、トタン製湯たんぽ(尾上製作所/マルカ製)にピッタリ合う仕様となっている。ジッパー式の開口で湯たんぽの出し入れがしやすく、上部には吊り下げ用ループを搭載。洗濯した際などに乾かすのはもちろん、収納にも便利だ。

トタン製湯たんぽに使える!

ワンポイントで本革タグを採用し、無骨さと高級感を両立。クラフト感があるファー素材とミニマルなディティールが、肌寒い空間にぬくもりと遊び心をプラスする。

今回紹介した商品はポストジェネラル公式サイトなどで好評発売中だ。

]]>
BE-PAL Wed, 26 Nov 2025 10:00:00 +0900
<![CDATA[モンベルのマットおすすめ4選|キャンプや車中泊を快適に!各モデルの特徴を解説]]> https://www.bepal.net/archives/453418 [toc]

日本生まれの総合アウトドアメーカー「モンベル(mont-bell)」

2025年で創業50周年を迎えたモンベル。世界中のアウトドアファンから絶大な支持を得ているブランドだが、改めて人気の理由を探ってみよう。
(BE-PAL 2024年2月号より)

1975年、辰野勇氏は28歳にしてモンベルを設立。“Function is Beauty(R)”(機能美)と“Light&Fast(R)”(軽量と迅速。製品が軽量であればそれだけ迅速に行動でき、天候悪化や危険なエリアを早く抜けることができる)をコンセプトに商品開発を行なっている。

ラインナップはウェアから登山靴、テント、寝袋、カヤックまで。ここまで幅広く展開しているブランドは世界でも稀だ。数多いアイテムの中、最初のヒット商品は多雨多湿で寒暖差が激しい日本の気候に合った寝袋とレインウェアだった。このふたつは、今も同社の顔といえる存在で、充実のラインナップを誇る。

国内直営店は125店舗。商品を販売するだけでなく、使い方や遊び方、宿泊から保険まで幅広くサポートしてくれるのも魅力。近年は地方との関係を深め、アウトドアを通じた地域活性化に取り組み、地方自治体や企業、教育機関などと包括連携協定を締結することで、地域の魅力発信、自然体験やエコツーリズムの促進など、多方面で提案している。

[caption id="" align="aligncenter" width="1500"]image 参考記事「日本全国125店!全国で展開されている「モンベルストア」早わかりガイド」[/caption]
[caption id="" align="aligncenter" width="443"]image 参考記事「日本全国125店!全国で展開されている「モンベルストア」早わかりガイド」[/caption]

▼参考記事

[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/389175"]

[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/383504"]

収納性に優れた軽量モデル「U.L.エアパッド 180」

空気注入式のパッドで、快適な寝心地。用途に応じたモデルを選べるので、シーンに合わせた使い分けが可能だ。
(BE-PAL 2025年10月号より)

[item_box type="h3" brand="mont-bell(モンベル)" name="U.L.エアパッド 180" caption="軽量ながら、7cmもの厚さがあり寝心地は上々。このほか、長さ150、120、90cmタイプ、ワイドタイプなど、用途に応じたモデルを選べるのも魅力だ。" official="https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1134278" amazon="" rakuten="" yahoo="" mainimg="https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/09/56957114568bcdaf2d5f869_08612498.png" ]

●使用サイズ:長さ180×幅50×厚さ7cm
●収納サイズ:Φ11×20cm
●重量:504g
●素材:表地:30デニール・ポリエステル・リップストップ[TPUラミネート]
●R値:1.4

image
簡易ポンプ機能を備えたスタッフバッグが付属。

撮影/永易量行

▼参考記事

[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/590900"]

たたみ方で幅と厚みを変えられる「マルチフォームパッド 180」

たたみ方により、幅と厚みを変えられるフォームパッド。ソロやデュオにおすすめ!
(BE-PAL 2025年10月号より)

[item_box type="h3" brand="mont-bell(モンベル)" name="マルチフォームパッド 180" caption="広げるとテントマットや2人での使用ができ、半分にたたむとクッション性の高い1人用マットとして使える。2人で行動することが多いバックパッカーにお薦めのモデルだ。" official="https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1134288" amazon="" rakuten="" yahoo="" mainimg="https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2025/09/168962094268bcdbe5a4b119_15247991.png" ]

●使用サイズ:長さ180×幅50×厚さ1.6cm
●収納サイズ:50×15×15cm
●重量:550g
●素材:ポリエチレンフォーム
●R値:1層/R1.4、2層/R2.1

撮影/永易量行

▼参考記事

[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/590900"]

暖かくて軽量コンパクト「エクセロフト エアパッド180」

独自の保温材「エクセロフト」を封入し、冬季にも対応したマットだ。BE-PAL編集部員が実際に使ってみた様子もチェックしてみよう。
(BE-PAL 2023年5月号より)

[item_box type="h3" brand="mont-bell(モンベル)" name="エクセロフト エアパッド180" caption="保温性と耐久性に優れるエクセロフトを封入したマット。極細繊維だけ使用することで、保温性と軽量コンパクト性を両立。細かいボックス構造は寝返りを打っても空気の移動が少ない。" official="https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124953" amazon="" rakuten="" mainimg="https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2023/07/montbel1.jpg" ]

●サイズ:長さ180×幅50×厚さ7cm
●収納時サイズ:直径約14×25cm
●総重量:658g
●素材:表地/30デニール・ポリエステル・リップストップ(TPUラミネート)、中綿/エクセロフト(R)(ポリエステル)

冬の寒さにも対応する保温性と軽量コンパクト性を実現した空気注入式パッド。寝返りを打っても空気の移動が少なく、フラットな寝心地を実現。別売りのポンプバッグを使用すると、より素早く空気を注入できる。

▼関連記事

[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/331090"]

BE-PAL編集部員がテスト!

[caption id="" align="aligncenter" width="274"] 編集部・タカセがテスト![/caption]

[caption id="" align="aligncenter" width="398"]image 軽く、芯がない分、ひじをつくと前側が浮き上がる。力をかけると少々沈む。[/caption]

[caption id="" align="aligncenter" width="389"]image バルブのフタで逆止弁を押しのけることで簡単に空気が抜ける。ポンプは別売り。[/caption]

[caption id="" align="aligncenter" width="501"]image 収納時間 03:00秒[/caption]

撮影/山本 智

▼参考記事

[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/315180"]

不整地でも安心の「タタミパッド150」

その名の通り“畳”のような寝心地を実現したマット。汚れや結露からパッドを守る撥水加工が施されている。

[item_box type="h3" id="349370"]

●使用サイズ:約150×50cm、厚み0.5cm
●収納サイズ:約50×11×6cm
●重量:約479g
●素材:表地/30デニール・ポリエステル・リップストップ(ポリウレタンコーティング はっ水加工)、クッション材/ポリプロピレン、ポリエチレン

クッション性を確保するポリエチレンフォームと、不整地での突き上げを軽減する硬質ボードの2種類のフォームを組み合わせた構造が特徴。両面で異なる弾力性を持つ。生地には引き裂きに強いポリエステル・リップストップを使用。表地には、撥水加工が施されており、汚れや結露からパッドを守る。

▼関連記事

[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/349370"]

[author_box id="577314"]

]]>
BE-PAL Wed, 26 Nov 2025 09:00:00 +0900
<![CDATA[ウイングタープおすすめ5選|アレンジ自在!ソロキャンプに最適なモデルも紹介]]> https://www.bepal.net/archives/612049
ソロキャンプに最適な軽量コンパクトモデル、焚き火シーンにもぴったりなTCタイプなども必見だ。優れもののウイングタープでキャンプを快適に楽しもう。

モス|パラウィング 12ft

テント界の巨匠による、ウイングタープの先駆モデルを紹介。サイズと形状のわかる図もチェックしよう。

(BE-PAL 2024年4月号より)

[item_box type="h3" id="426120"]

ガイライン4本だけで綺麗に張れるシンプルなウィング型。シートは日本製の高密度リップストップナイロンが使われている。

ただ真四角な布ではなく、四角いシートの各辺が曲線になるように仕上げてある。これを2本のポールでウイング状に張ることで双曲放物面となり、風の吹き抜けがよく耐風性に優れ、雨がスムーズに流れる機能美タープが完成する。

撮影/永易量行

▼関連記事

[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/426120"]

▼参考記事

[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/407612"]

モス|パラウィング 19ft

こちらもビル・モスによるデザインの美しいウイングタープ。

(BE-PAL 2024年1月号より)

[item_box type="h3" id="392397"]

撮影/永易量行、中村文隆

▼関連記事

[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/392397"]

▼参考記事

[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/384390"]

カマクラテンマク|ULTRA LIGHT WING

自在なアレンジが楽しめるウイングタープを紹介。撥水・耐水性にも優れている。

(BE-PAL 2025年6月号より)

[item_box type="h3" id="509278"]

ソロキャンプ向けに設計された軽量でコンパクトなタープ。4方向に取りはずし可能なパネルを備えており、天候やスタイルに応じてアレンジできるのが最大の特徴だ。

パネルの付けはずしにより、視界の調整や日差し、雨風の遮断が可能。

撮影/三浦孝明

▼関連記事

[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/509278"]

▼参考記事

[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/547623"]

テンマクデザイン|ムササビウィング13ft. TC 焚き火バージョン

焚き火シーンにぴったりなウイングタープもセレクト。ソロ~少人数での使用がおすすめだ。

[item_box type="h3" id="321545"]

ソロ~少人数で使うのに最適なサイズ設定のタープ。前方を高く、後方を低く張り、ヘッドクリアランスの良い前方でくつろぐという使い方が基本だ。

シートはコットン混紡素材なので、タープ付近で焚き火しながら野宿するワイルドなキャンプスタイルにぴったり。ポール、ペグは別売り。

▼関連記事

[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/321545"]

ラーテルワークス|ネモス

独自のデザインと機能性で多くのファンをもつブランドの、優れものウイングタープを紹介。設営バリエーション豊富で、耐久性や遮光性、難燃性も備わっている。

[item_box type="h3" brand="RATELWORKS(ラーテルワークス)" name="ネモス" caption="常識を超える拡張型ウイングタープ。自由自在に設営可能で、ソロキャンプから大規模なグループキャンプまで幅広く対応。太陽の位置に応じた日陰づくりやプライバシーの確保など、キャンプシーンを快適にサポートしてくれる多様な機能を備えている。" official="https://ratelworks.jp/product/tarp/rws224/" lifetunes="" amazon="" rakuten="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/18a00475.dcf81339.18a00476.8f55cca5/?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2586%25E3%2583%25AB%25E3%2583%25AF%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25B9%2B%25E3%2583%258D%25E3%2583%25A2%25E3%2582%25B9%2F" yahoo="https://shopping.yahoo.co.jp/search?aq=&oq=&first=1&ss_first=1&ts=1762949982&mcr=41913f576dd161a85cbdaeed34d72a38&tab_ex=commerce&sretry=0&prom=1&p=%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9+%E3%83%8D%E3%83%A2%E3%82%B9&sc_i=shopping-pc-web-result-suggest-h_srch-srchbtn-sgstfrom-result-item-h_srch-srchbox" mainimg="https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2024/09/img_410074_1-e1727681346844.jpg" imgs="https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2024/09/img_410074_6-e1727681917863.jpg,https://www.bepal.net/wp-content/uploads/2024/09/img_410074_7-scaled-e1727681960299.jpg"]

何より革新的なのは、太陽の位置に合わせて、庇シートの取り付け位置のみを変更できること。そのため、必要な場所に影をつくり続けられる。

また、NEMOSには「庇シート」が付属。メインタープの四辺に取り付け可能で、自由自在な日陰の調整ができる。

ソロキャンプではプライベート空間を確保するための目隠しシートになり、ファミリーキャンプでは大人数をカバーできるシェードとしても機能。単独でタープとしても利用できるので、設営の自由度が無限大に広げられる。

さらに、新開発の独自金具により、4辺どこにでもシートの着脱が可能だ。

▼参考記事

[blog_card url="https://www.bepal.net/archives/472489"] [author_box id="577314"] ]]>
BE-PAL Wed, 26 Nov 2025 08:00:00 +0900
<![CDATA[業務スーパーのおすすめチーズは?キャンプ飯にも使える厳選チーズを徹底解説!]]> https://www.bepal.net/archives/413792 業務スーパーで買えるチーズのおすすめは? [caption id="attachment_413910" align="aligncenter" width="1200"]ブリーチーズ 業務スーパーで入手できるブリーチーズ。[/caption]

業務スーパーでは、複数種類のチーズが取り扱われています。お酒との相性が良いもの、料理にかける調味料として使えるもの、サラダと混ぜると美味しいものなど、メニューに合わせたチーズを選ぶことができます。

ここでは、業務スーパーで取り扱っているチーズの中で厳然した、おすすめ4種類をご紹介します。

パルメザンチーズ〜ピザやパスタにおすすめ〜

ザネッティ 粉チーズ:258円(税抜き)

[caption id="attachment_413911" align="aligncenter" width="1200"]粉チーズ パスタにかけてチーズの風味をプラス。[/caption]

はじめにご紹介するのは、パスタや多彩な料理に使える粉チーズ「ザネッティ 粉チーズ」です。

業務スーパーの粉チーズは、一般的なスーパーで販売されている粉チーズよりコストパフォーマンスが高いのがポイント。また、封を切ればすぐに使えるのが魅力です。

ザネッティ 粉チーズはチーズの存在感が強い印象で、パスタ、トースト、ピザとどれにかけてもGood。手軽に深みを増すことができます。

業務スーパーで取り扱うチーズの中では、特に活用しやすいのがこのザネッティです。手間ひまかけてキャンプ時間を満喫するのではなく、「料理はサッと済ませながらも美味しいものを作りたい」という人に特におすすめです。

ちなみに筆者はナポリタンにかけるのが好みです。彩りとともに、ザネッティらしい風味とケチャップの相性は抜群です。

クリームチーズ〜そのままでも料理にも〜

クリームチーズ:378円(税抜き)

[caption id="attachment_413912" align="aligncenter" width="1200"]クリームチーズ クセが少なく様々な料理に使える。[/caption]

次にご紹介するのは、お菓子の材料として使われ、そのまま食べても美味しい「クリームチーズ」です。口当たりがとても滑らかで、他のチーズが持つようなクセも少ないのが特徴です。

業務スーパーのクリームチーズは、他のクリームチーズより酸味は少し控えめという印象があります。また容量は227gと、キャンプで使うには十分な量があるので、グループで使うのにもおすすめです。

カットしてサラダに使ったり、手軽にクラッカーに塗ったりすれば、キャンプのメイン料理を出す前の前菜として活躍してくれます。また、食パンに塗ってみたり、パンケーキに加えて焼いたりすれば、普段とは違う朝食を楽しむことができます。

その他、本品をパスタや燻製品と混ぜてみたりして楽しむなど、どのような役もこなせる器用なチーズ、と言えるでしょう。

ブリーチーズ〜ワインやビールのおつまみに〜

ブリーチーズ:358円(税抜き)

[caption id="attachment_413914" align="aligncenter" width="1200"]ブリーチーズ 薄切りでも美味しい。[/caption]

「ブリーチーズ」は、フランスのブリー地方で1000年以上前からあるチーズ。熟成期間が長いことでもよく知られています。カットするととろっとしており、味わい深いコクも特徴的です。

業務スーパーのブリーチーズは、他社のブリーチーズと比較するとクセが少なく食べやすい印象があり、また同じ白カビのチーズであるカマンベールとの味も遜色ない印象となっています。

キャンプでは、扱いやすいバケットに乗せたり、ワインやビールといったお酒と一緒に楽しんだりするのがおすすめです。

また、鮮度が保てるようであればフルーツと合わせるのも、食感と風味が見事なコラボレーションを実現してくれるのでおすすめです。

アレンジレシピだと、余った白飯とブリーチーズを合わせた焼きおにぎりを作るのも美味しくておすすめです。ブリーチーズのとろっとした食感とコクが合わさった焼きおにぎりは、病みつきになること間違いなし。無限に食べることができます。

カマンベールチーズ〜おつまみやサラダのトッピングに〜

クラフト カマンベール入り6P:208円(税抜き)

[caption id="attachment_413917" align="aligncenter" width="1200"]カマンベール入り 6P カット済みで食べやすい。[/caption]

最後にご紹介するのは、「クラフト カマンベール入り6P」です。この商品はカマンベール100%ではなく、カマンベールを含んだチーズとなっています。

固そうな見た目をしていますが、食べてみると柔らかく、あっさりとしています。

予めカットされているので扱いやすい上、カマンベールらしいコクと深みを手軽に味わうことができるため、キャンプでも食べやすい一品です。

お酒のおつまみにはもちろん、カットしてサラダのトッピングにもピッタリ。またアレンジとして、片栗粉をつけて少量の油で揚げる、パン粉をつけてフライにする、というのもおすすめです。

業務スーパーのチーズで幅広い楽しみを!

[caption id="attachment_413919" align="aligncenter" width="1200"]ナポリタン チーズ ナポリタンとチーズの相性は抜群。[/caption]

いかがでしたか。アウトドアユーザーの強い味方で、様々な食品を取り扱っている業務スーパー。

複数種類取り扱われているチーズは、キャンプでの食事を手軽に豊かにできることは間違いありません。また、業務スーパーで展開されている他の食品と合わせれば、さらに手軽にサクッと料理を作ることが可能になることでしょう。

ここでご紹介したチーズの他にも、業務スーパーには様々なチーズが販売されています。業務スーパーで入手したチーズで、素敵なキャンプ時間を過ごしてくださいね。

著者プロフィール
私が書きました!
アウトドアライター
北村一樹
関東甲信越の山を中心に、1年を通して日帰りから縦走、沢登りや雪山を楽しんでいます。数日間沢に入って魚を釣りながら山頂を目指し、藪を漕いでいく汗まみれ、泥まみれの登山が大好物。ファミリーキャンプ、ロードバイクでヒルクライムなど、海と山があるのどかな町に住み、暇を見つけては年中山で過ごしています。
]]>
BE-PAL Wed, 26 Nov 2025 06:00:00 +0900