はじめての「塩の道」あるき vol.2〈大峯峠編〉 | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 4
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2016.05.30

    はじめての「塩の道」あるき vol.2〈大峯峠編〉

    土谷諏訪神社の腰掛け杉は幹周り5mと少しスリムですが、枝が下から密生して輪状となっており、その姿が「神様の腰掛け」と氏子たちに親しまれていたそう。山に囲まれている村だからこそ、特徴が際立つ「巨木ハンティング」というのもツウな道の歩き方に加えたいところですね。

    土谷諏訪神社の腰掛け杉。畸形枝はまだ学術的に解明されていないことが多いそう。

    土谷諏訪神社の腰掛け杉。畸形枝はまだ学術的に解明されていないことが多いそう。

    そしていよいよ大峯峠越え!……と張り切りたいところなのですが、この峠、「あれ?いつ越えたっけ??」というくらいに、あっさり盛り上がりもなく越え終わっていたという……。

    シーズン真っ盛りであちこちに生えているコゴミを摘みながらだったから、食い意地が優先していたというのも理由のひとつかも。まぁ、そんなにハードな山道ばかりだと、牛も歩荷も大変。土谷と中谷は里山の原風景が残る、小谷村民にとってものーんびりと心和むエリア。ピクニック気分で私たちも歩いてみるのがいいかもしれません。

    ※塩の道の歩く際には、トレッキングシューズや雨具など山歩きの装備をしましょう。
    ※ハチやクマなどに遭遇する可能性もあるので、対策は怠りなく
    ※山道だけでなく、住宅街や一般道も通るので車に注意をしましょう。

    「小谷 塩の道の会」
    参加費:1000円(保険代込、集合場所の小谷村役場までの交通費は実費負担)
    問い合わせ先:小谷村観光連盟 TEL0261-82-2233
    http://www.vill.otari.nagano.jp/kanko/index.html

    文・写真/村岡利恵
    元女性誌編集者。都会育ちのアウトドア初心者なのに15年小谷村に移住。hutte muu muuとしても活動開始。

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    キツいといわれるけど…蓼科山に登ってわかった得難い魅力とは?

    2024.04.11

    シェルパ斉藤の“はじめの一歩”「東海自然歩道」を未来につなぐ旅

    2024.04.09

    那須岳で美しすぎる山体を見よう!登山初心者向けや中級者向けのコースを紹介

    2024.04.07

    東京・高田馬場にある山頂まで登れる富士塚【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.44 】

    2024.04.06

    福島県「安達太良山」の絶景を見てほしい!初心者でも登りやすい登山のポイントを解説

    2024.04.04

    オーストリア公認ハイキングガイドが教えてくれた「チロル地方」のハイキングが魅力的すぎたっ

    2024.04.03

    高田馬場にあるという「おとめ山」どこにある?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.43】

    2024.04.02

    高田馬場にあるらしい高田富士を探して歩く【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.42 】

    2024.03.28