【BE‐PAL×CAMP HACK連携企画 ママキャンパーに聞け!】第6回
2018.03.10
ボックス類を車に積み込んだあと、カタチの定まりにくいバッグ類などを上に載せる。
着替えなどの衣類は布製バッグに入れ、キャンプ用品と差別化しよう。
菅谷家ではそれぞれネーム入りのトートバッグを用意して着替えや遊び道具などを収納。自己責任で管理しているそう。「子どもが小さい頃はおもちゃばかり入れていました(笑)」と由利子さん。ある程度、子供が成長したら、ぜひ取り入れたいアイデアだ。
すき間に毛布やベンチなどを詰めこみ、荷物が動かないようにしよう!
ネットをはり、荷物の落下を防ぐとさらに安心だ。
荷室が荷物でぎゅうぎゅうになると、運転中に後部の確認ができないので、天井まで荷物を積み込まないよう、注意しよう。
BE‐PAL×CAMP HACK連携企画・第7回は「安全なキャンプの心得」。キャンプを心おきなく楽しむために気を付けるべきポイントを紹介します。お楽しみに~♪
CAMP HACKでも、記事を公開中! 合わせてこちらもチェックしてみてくださいね。
https://camphack.nap-camp.com/3276
取材協力/キャンピカ富士ぐりんぱ
https://www.pica-resort.jp/campica-fuji/
文=松村由美子 撮影=はぎひさこ